新型コロナウイルス 新型コロナウイルス感染症に関連する、文化イベント情報 最新情報はこちら

コンテンツにスキップ
演劇・ダンス

カナガワ リ・古典プロジェクト 2015 in 大山 公式ホームページ

平成27年11月7日(土)に開催いたしました、「カナガワ リ・古典プロジェクト2015 in大山」は、悪天候にも関わらず多くのお客様にお越しいただきまして、無事に閉幕することが出来ました。ご来場いただきました皆様、関係者の皆様に厚くお礼申し上げます。今後とも、皆様のご理解ご協力をお願い申し上げます。

祈りの山“大山”が巨大CLUBに変わる!?
伝統と歴史がリミックスされるスペクタクルエンターテインメントショー!!!!!

悠久の歴史を持つ山「大山」が、エンターテインメントの舞台に…。かつて江戸の庶民が「大山詣で」で大挙して訪れた地で、この秋、歴史と文化を新しい形で伝える「お祭り」が開催されます。大山の空を彩るのは、日本舞踊あり、民俗芸能あり、芝居あり、踊りあり…の祝祭感あふれる歴史絵巻ショー。そのほか、大山の魅力を体験できるイベントもたくさん用意しています。さあこの秋みんなで、いざ大山へ!

杉原邦夫インタビュー
前乗りレポート「スイッチ総研」ってなに?

● 新着情報

▶10月30日:NEW!!「相模のささらダンス 大山CLUB versionバージョン!!」の教則ムービーが完成しました。

▶10月27日:NEW!!MAP兼プログラムができあがりました!1ページ目2ページ目

▶10月27日:NEW!!杉原邦生 インタビューを公開しました。

▶10月26日:「前乗りレポート スイッチ総研ってなに?」を公開しました。

▶「大山まうで 舞をどり」の応募は10月20日(火)をもって締め切らせていただきました。たくさんのご応募ありがとうございました。

▶8月20日:「大山まうで 舞をどり」では出演者を募集しています。杉原邦生 演出作品に出演でき、白神ももこ によるダンスワークショップも無料でうけることができます。

▶8月6日:事前申込者にはリ・古典オリジナル納め太刀をプレゼント!

▶8月6日:事前申込を受付開始します!!

▶8月6日:リ・古典 チラシ できました!!

▶8月6日:今年のリ・古典を11月7日(土) 大山で開催!

● 概要
日程:平成27年11月7日(土)
場所:大山阿夫利神社社務局及び周辺
※会場は、大山ケーブルカー終点の大山阿夫利神社「下社」ではなく、「大山ケーブル」バス停より700m程度手前の「社務局」です。(Google mapでは「大山阿夫利神社参集殿洗心閣」と表示されます)ご来場の際はお間違えのないようご注意ください。

会場までの案内はこちら
※会場内に駐車場はございませんので、公共交通機関をご利用ください。

メインプログラム
(1) 大山まうで 舞をどり:15:30~
(2) 伊勢原 大山スイッチ:14:00~

関連企画
(1) レクチャー&ワークショップ 大山旧道スケッチさんぽ:10月24日 10:30~14:00 終了しました。

(2) レクチャー&ワークショップ 浮世絵の魅力、大山の魅力、かながわの魅力:10月24日 14:30~17:00 終了しました。

(3) 落語「大山詣り」を楽しむ! 落語:金原亭馬玉:11月7日 10:30~13:00 申込は締め切りました。

(4) 特別公開&解説「大山寺縁起絵巻」:11月7日 10:00~15:30※事前申込不要です

(5) わくわく宿坊探検訪ツアー:11月7日 10:30~13:00 ※11月2日まで申込を受け付けます。直接会場までお申込ください。

(6) 大山講プチ体験・宿泊ツアー:11月7日 申込は終了しました。

(7) 大山BAR(バール):11月7日 ※詳細は後日

(8) 和装ねり歩き:11月7日

● 申込方法
各種コンテンツは事前のお申し込み等が必要になりますので、詳細については関連資料のチラシをご覧ください。
申込は締め切りました

● 関連資料

チラシはこちら

MAP兼プログラムはこちら → 1ページ目2ページ目

問合せ先
かながわの伝統文化の継承と創造プロジェクト実行委員会事務局
(神奈川県県民局くらし県民部文化課 マグカル推進グループ)
電 話:045-210-3806
FAX:045-210-8840
メール:magcul@pref.kanagawa.jp

関連記事