
太陽系はどこまで広がっているの? 謎解きプラネタリウムに注目!
(TOP画像)宇宙劇場(プラネタリウム)
はまぎん こども宇宙科学館では、なかなか見られない科学系プラネタリウム番組を投影するイベントを開催します。投影に先立ち、天文スタッフによるトークイベントと、当月の夜見られる星空の解説を、科学的な視点から行い、いつもと違ったプラネタリウム投影をお楽しみいただけます。
「ボイジャー太陽系脱出!」
太陽系それはどこまで広がっているのだろうか? その疑問を解き明かそうと、遠くの惑星を一つ一つ探査するボイジャー計画によって、2機の探査機が打ち上げられました。ボイジャー1号、そして2号です。打ち上げから40年以上が過ぎて、惑星の領域を超え、太陽風が届くヘリオスフィアを飛び出して。今も宇宙の彼方へ旅し続け、地球へと観測データを送り続けているボイジャーの長い旅路を追っていきましょう。(約19分)
©︎合同会社スターライトスタジオ
サイエンス・プラネタリウム 第7回
「ボイジャー太陽系脱出!」
[日時]10月13日(日)16:00〜17:00
オープニングトーク(約10分)、星空解説(約20分)、番組投影(約19分)
[会場]はまぎん こども宇宙科学館 1F宇宙劇場(プラネタリウム)
[対象]どなたでも(小学生以下は必ず保護者1名以上の同伴が必要)
[定員]270名(車いすスペース3席分含む)
[参加費]大人¥600、4歳〜中学生¥300(入館料別途:大人¥400、小・中学生¥200、4歳以下は無料)
[申込方法]公式サイトの「お申込みフォーム」または往復はがき(はまぎん こども宇宙科学館「サイエンス・プラネタリウム 第7回」係宛)にて事前申込み。5名様まで同時申込み可。以下の内容を明記してください。
(1)タイトル・参加希望回、(2)代表者名(保護者)〒住所・電話番号、(3)参加者全員の氏名・ふりがな・年齢・学年
[締切]9月29日(日)必着
[問合せ]TEL.045-832-1166(はまぎん こども宇宙科学館)
※抽選結果は当落に関わらずご連絡いたします。
※ご参加には「当選通知」が必要となります。前日までに当落のご連絡がない場合は、恐れ入りますが当館までご連絡ください。
※往復はがきの返信おもて面に、代表者宛先の住所、氏名をご記入ください。
※往復はがきでのお申込みの場合、次のお申込みは無効となりますので、ご注意ください。また、該当のはがきは返却いたしかねます。
・消えるボールペンで記入された場合 ・1通の往復はがきに複数のイベントや複数の開催日時を記入された場合 ・記入された内容に不足、不備がある場合 ・往復はがき以外(片道はがきなど)でお送りいただいた場合 ・応募期間以外に申込まれた場合
※郵便料金が不足している往復はがきは受取りいたしかねます。
-
開催期間:開始日2019.10.13
-
開催期間:終了日2019.10.14
-
住所神奈川県横浜市磯子区洋光台5-2-1
関連記事
-
その他親子で、お友だち同士で、江の島に続く不思議な道を歩いてみよう!なぎさの体験学習館開催まであと2日(TOP画像)イメージ 江の島には、ある時間になると海岸との間をむすぶ不思議な道が出現するって知っていますか? 知る人ぞ知る“トンボロ”。そ ・・・
-
その他見て、さわって、知って、味わう、深海生物を五感体感してみよう!横浜・八景島シーパラダイス横浜・八景島シーパラダイスでは、深海生物を「見る」、「さわる」、「知る」、「味わう」ことができる、深海生物にフィーチャーしたイベント『深海生物まつり』を開催中! ・・・
-
その他えのすいトリーターがウミガメの生態や給餌、トレーニングについて楽しく解説!新江ノ島水族館(TOP画像)アオウミガメ ウミガメの浜辺でくらす9頭のアオウミガメたち。年齢や個性もさまざまです。 えのすいトリーターがクイズを交えながら ・・・
-
その他春の暖かいおでかけシーズンに、ご家族皆さまでカワスイや南武線沿線に足を運んでみてはいかがです ・・・カワスイ 川崎水族館開催まであと6日武線の駅を巡ります。4つのクイズに挑戦しながら、川崎市を流れる多摩川に棲む生きものや環境、多摩川沿いを走る南武線の歴史について楽しく学ぶことができます。また、本クイズラリーの開催開始日の4 ・・・
COLUMN
-
映像キネマ散歩 第1回横浜市若葉町「シネマ・ジャック&ベティ」シネマ・ジャック&ベティ映画館に行くのが好きだ。 配信サービスが充実した今の世の中、家でも十分に映画を楽しめる環境が整っている。 だけど、映画館で映画を見る経験は、やはり何にも替えられない良さがある。 ・・・
-
演劇・ダンス 講座・ワークショップ根源的でミニマルな表現を目指して若葉町ウォーフ行って、みて、感じるアートの世界 File.34「波止場のワークショップ2020」 井上みゆき(マグカル編集部) 横浜市若葉町で、劇作家 ・・・
-
伝統芸能【映像配信スタート!】『かながわ伝統文化こども歳時記』神奈川県立青少年センター行って、みて、感じるアートの世界 File.33「かながわ伝統文化こども歳時記」 井上みゆき(マグカル編集部) 伝統芸能や地域にゆかり ・・・
-
美術・写真アートを通して自分を俯瞰するKanagawaギャラリーさんぽ File.14 Gallery Pictor 山本詩野(ギャルリーワッツ) アートの持つ力、面白さにもっと触れてほしいと思 ・・・