
講座・ワークショップ その他
2019.08.07
作家・中島敦と同時代の文学の魅力を探る記念講座を開催
神奈川近代文学館
神奈川近代文学館では、9月28日(土)から開催される特別展「中島敦展――魅せられた旅人の短い生涯」の関連イベントとして、中央大学文学部教授の山下真史氏を講師に迎え、記念講座を開催します。事前申込みとなりますので、下記よりお申込みください。
中島敦記念講座
中島敦と同時代の文学
[日時]11月17日(日)14:00〜(13:30開場)
[会場]神奈川近代文学館 展示館2Fホール
[出演]山下真史(中央大学文学部教授)
[定員]220名
[料金]一般¥800、友の会会員¥600
[申込方法]
①神奈川近代文学館ミュージアムショップ
来館時に直接ご購入ください。
②郵便振替
郵便局に備え付けの郵便振替用紙の通信欄に「11日17日の講座希望」と明記し、希望枚数、住所・氏名・電話番号、友の会会員は会員番号をご記入の上、チケットの合計金額に送料¥82を加えた金額をお振り込みください(6枚以上のお申し込みは送料¥92)〈※10月1日からは5枚以下¥84、6枚以上¥94〉。折り返しチケットを郵送します。
郵便振替口座番号:00230-9-27919
加入者名:(公財)神奈川文学振興会
③ローソンチケット(Lコード:32356)TEL.0570-084-003(自動音声24時間)/0570-000-777(オペレーター対応 10:00~20:00)
④神奈川近代文学館友の会会員に限り電話(045-622-6666)で予約を受け付けます。(受付時間:開館日の9:30~17:00)
【②③のみ受付締切】11月7日(木)
[問合せ]045-622-6666(神奈川近代文学館)
※未就学児の入場はご遠慮ください。
※定員になり次第、販売を終了します。
-
開催期間:開始日2019.11.17
-
開催期間:終了日2019.11.18
-
住所神奈川県横浜市中区山手町110
関連記事
-
講座・ワークショップレゴWeDo 2.0をプログラミングして、ウイルスをつかまえるゲームに挑戦してみよう!はまぎん こども宇宙科学館(TOP画像)イメージ レゴWeDo 2.0をプログラミングして、ウイルスをつかまえるゲームに挑戦します。 【親子教 ・・・
-
その他約10万本の菜の花と富士山・相模湾の絶景が楽しめる!長井海の手公園 ソレイユの丘(TOP画像)イメージ 空気の澄んだ日は富士山を望むことができ「富士と菜の花の競演」が楽しめます。 イベント期間中は花畑の景色をイメージした ・・・
-
その他見て、さわって、知って、味わう、深海生物を五感体感してみよう!横浜・八景島シーパラダイス横浜・八景島シーパラダイスでは、深海生物を「見る」、「さわる」、「知る」、「味わう」ことができる、深海生物にフィーチャーしたイベント『深海生物まつり』を開催中! ・・・
-
その他企画展示の展示について、民家園職員がわかりやすく解説川崎市立日本民家園開催まであと7日(TOP画像) 川崎市立日本民家園 提供 企画展示「暑さ寒さも彼岸まで-民家と四季-」の展示について、わかりやすく解説します。 参加自由 ・・・
COLUMN
アートな人たちの連載コラム
-
映像キネマ散歩 第1回横浜市若葉町「シネマ・ジャック&ベティ」シネマ・ジャック&ベティ映画館に行くのが好きだ。 配信サービスが充実した今の世の中、家でも十分に映画を楽しめる環境が整っている。 だけど、映画館で映画を見る経験は、やはり何にも替えられない良さがある。 ・・・
-
演劇・ダンス 講座・ワークショップ根源的でミニマルな表現を目指して若葉町ウォーフ行って、みて、感じるアートの世界 File.34「波止場のワークショップ2020」 井上みゆき(マグカル編集部) 横浜市若葉町で、劇作家 ・・・
-
伝統芸能【映像配信スタート!】『かながわ伝統文化こども歳時記』神奈川県立青少年センター行って、みて、感じるアートの世界 File.33「かながわ伝統文化こども歳時記」 井上みゆき(マグカル編集部) 伝統芸能や地域にゆかり ・・・
-
美術・写真アートを通して自分を俯瞰するKanagawaギャラリーさんぽ File.14 Gallery Pictor 山本詩野(ギャルリーワッツ) アートの持つ力、面白さにもっと触れてほしいと思 ・・・