
音楽
2019.07.24
日本郵船歴史博物館で開かれる、月に1度の生演奏コンサートへ♪
日本郵船歴史博物館
日本郵船歴史博物館では毎月第2土曜日にクラシックコンサートを開催しています。入館料のみでお楽しみいただける気軽な生演奏のコンサートです。皆さまのご来館をお待ち申し上げております。
横浜音祭り2019 パートナー事業
「コンサート in ミュージアム」
[日時]9月14日(土)〈1st.ステージ〉14:00〜14:40/〈2nd.ステージ〉15:20〜16:00
※2回のステージは同じ演目です。
[会場]日本郵船歴史博物館 オリエンテーションルーム
[出演・演目]
【畑中紫甫(ソプラノ)・前田菜月(ピアノ)】
紅葉(作詞:高野辰之、作曲:岡野貞一、編曲:源田俊一郎)、赤とんぼ(作詞:三木露風、作曲:山田耕筰)、横浜は、バラの街(作詞:荏本敦子、作曲:吉田考古麿)、喜歌劇「こうもり」より 公爵様、あなたのような方は(作曲:ヨハン・シュトラウス)、ほか
【中本利輝(ユーフォニアム)・伊藤優晶(ユーフォニアム)・今川英悟(テューバ)】
もののけ姫メドレー もののけ姫 ほか(作曲:久石譲、編曲:島津秀雄)、上を向いて歩こう(作曲:中村八大、編曲:高橋宏樹)、見上げてごらん夜の星を(作曲:いずみたく、編曲:高橋宏樹)、明日があるさ(作曲:中村八大、編曲:高橋宏樹)、ほか
[料金]入館料のみ(一般¥400、中高生・シニア〈65歳以上〉¥250、小学生以下無料、障がい者手帳および特定疾患医療受給者証ご提示の方は無料〈含む介護者1名〉/予約不要)
[問合せ]045-211-1923(日本郵船歴史博物館)
※演奏は「市民に生の音楽を」と活動している横浜市民広間演奏会会員の皆様によるものです。
-
開催期間:開始日2019.09.14
-
開催期間:終了日2019.09.15
-
住所神奈川県横浜市中区海岸通3-9
関連記事
-
映像 美術・写真川崎市岡本太郎美術館「バーチャルミュージアム」がオープン!川崎市岡本太郎美術館(TOP画像)©VR革新機構 提供:川崎市岡本太郎美術館 自宅にいながら、オンラインで川崎市岡本太郎美術館を楽しむことができる特設ページです。 ・・・
-
美術・写真茅ヶ崎市美術館で、藤田道子の個展「ほどく前提でむすぶ」開催!茅ヶ崎市美術館46日後に終了(TOP画像)Ribbon (2020) Photo: TAKAHASHI kyoko *ご来館にあたりご来館の皆様へのお願いをご確認ください ・・・
-
音楽ジャズ入門講座&コンサートで、気軽にジャズの世界へ飛び込もう♪川崎市民プラザ開催まであと17日映画音楽やミュージカルの中からも多くのスタンダード曲、名曲が生まれているジャズ。ジャズのメロディやリズムを、楽しく分かりやすく解説するジャズ入門講座を開催します。講座で ・・・
-
その他【オンライン】これまで開催してきたイベントの様子などを紹介!三菱みなとみらい技術館技術館では通常、様々なイベントやワークショップ、サイエンスショーなどを行っていますが、現在は残念ながら休止しております。そこで、これまで開催してきたイベントの様子などを ・・・
COLUMN
アートな人たちの連載コラム
-
映像キネマ散歩 第1回横浜市若葉町「シネマ・ジャック&ベティ」シネマ・ジャック&ベティ映画館に行くのが好きだ。 配信サービスが充実した今の世の中、家でも十分に映画を楽しめる環境が整っている。 だけど、映画館で映画を見る経験は、やはり何にも替えられない良さがある。 ・・・
-
演劇・ダンス 講座・ワークショップ根源的でミニマルな表現を目指して若葉町ウォーフ行って、みて、感じるアートの世界 File.34「波止場のワークショップ2020」 井上みゆき(マグカル編集部) 横浜市若葉町で、劇作家 ・・・
-
伝統芸能【映像配信スタート!】『かながわ伝統文化こども歳時記』神奈川県立青少年センター行って、みて、感じるアートの世界 File.33「かながわ伝統文化こども歳時記」 井上みゆき(マグカル編集部) 伝統芸能や地域にゆかり ・・・
-
美術・写真アートを通して自分を俯瞰するKanagawaギャラリーさんぽ File.14 Gallery Pictor 山本詩野(ギャルリーワッツ) アートの持つ力、面白さにもっと触れてほしいと思 ・・・