
テレビ番組とCMで平成を振り返ろう!
「テレビは時代を映す鏡」と言われている通り、平成という時代にも、さまざまな番組が放送され、人々の話題になり、時代の記憶として残ってきました。
放送ライブラリーでは、新時代を迎えたこの夏、テレビ番組とCMで平成を振り返ります。
テレビコーナーでは、各年の出来事を、その年話題になった番組を中心にパネルで紹介すると共に、放送ライブラリー所蔵の『TVガイド』の展示で時代を振り返ります。
CMコーナーでは、放送ライブラリーで公開しているACC賞受賞作品から、選りすぐりのテレビCMを上映し、映像により時代の空気を伝えます。
【内 容】
〈テレビ〉
(1)各年紹介パネル
平成元年~平成31年の各年の出来事を、テレビ番組を中心にパネルで振り返ります。
(2)『TVガイド』展示
放送ライブラリーが所蔵する平成時代に発行されたTV情報誌『TVガイド』の表紙の展示により、時代を振り返ります。
〈CM〉
(1)CM上映
放送ライブラリーでは、平成時代のテレビCM(ACC賞受賞作品)を4,904本公開しています。この中から選りすぐりの作品を上映します。
(2)『ACC年鑑』展示
毎年のACC賞入賞作品を集大成した平成時代の『ACC年鑑』を展示紹介します。
※ACC賞/ACCが主催する、テレビCM・ラジオCM等の優れた作品を表彰する賞。
企画展示「テレビとCMで見る平成ヒストリー展」
[会期]8月2日(金)~9月8日(日) 10:00~17:00 ※月曜休館(祝日の場合は翌日)
[会場]放送ライブラリー 映像ホール・イベントホール
[料金]入場無料
[主催](公財)放送番組センター
[協力]
NHK、日本テレビ、テレビ朝日、TBS、テレビ東京、フジテレビ、毎日放送、
東映、東映アニメーション、日本アニメーション、東京ニュース通信社、ACC
[問い合わせ]045-222-2828(放送ライブラリー)
[URL]https://www.bpcj.or.jp/event/blog/2019/05/post20190629.html
-
開催期間:開始日2019.08.02
-
開催期間:終了日2019.09.09
-
住所神奈川県横浜市中区日本大通11番地 横浜情報文化センター8F
関連記事
-
美術・写真著名な彫刻家・柳原義達の業績を、代表的な彫刻および素描約90点により紹介平塚市美術館開催まであと3日平塚市美術館では、4月24日(土)~6月13日(日)の期間、日本の彫刻界を代表する作家のひとりである、柳原義達(1910-2004)の業績を紹介します。柳原は戦前よりロ ・・・
-
講座・ワークショップミニチュアの可愛いプードルとティピーテントをつくってみよう!横浜人形の家開催まであと14日(TOP画像)イメージ ミニチュアの可愛いプードルとティピーテントをつくります。 高橋恵美子(mi*te*ru 指先 ・・・
-
その他親子で、お友だち同士で、江の島に続く不思議な道を歩いてみよう!なぎさの体験学習館(TOP画像)イメージ 江の島には、ある時間になると海岸との間をむすぶ不思議な道が出現するって知っていますか? 知る人ぞ知る“トンボロ”。そ ・・・
-
その他展示風景やアーティストトーク、所蔵作品などをオンラインで楽しもう!横須賀美術館(TOP画像)「あつまれ どうぶつの森」で横須賀美術館の作品をマイデザインで飾ろう(横須賀美術館提供) 横須賀美術館では、Webで楽しめるコン ・・・
COLUMN
-
映像キネマ散歩 第1回横浜市若葉町「シネマ・ジャック&ベティ」シネマ・ジャック&ベティ映画館に行くのが好きだ。 配信サービスが充実した今の世の中、家でも十分に映画を楽しめる環境が整っている。 だけど、映画館で映画を見る経験は、やはり何にも替えられない良さがある。 ・・・
-
演劇・ダンス 講座・ワークショップ根源的でミニマルな表現を目指して若葉町ウォーフ行って、みて、感じるアートの世界 File.34「波止場のワークショップ2020」 井上みゆき(マグカル編集部) 横浜市若葉町で、劇作家 ・・・
-
伝統芸能【映像配信スタート!】『かながわ伝統文化こども歳時記』神奈川県立青少年センター行って、みて、感じるアートの世界 File.33「かながわ伝統文化こども歳時記」 井上みゆき(マグカル編集部) 伝統芸能や地域にゆかり ・・・
-
美術・写真アートを通して自分を俯瞰するKanagawaギャラリーさんぽ File.14 Gallery Pictor 山本詩野(ギャルリーワッツ) アートの持つ力、面白さにもっと触れてほしいと思 ・・・