
伝統芸能
2019.07.01
「能を知る会」の横浜公演、狂言「竹生島参」には野村萬斎が出演!!
横浜能楽堂
横浜公演は、湘南は江ノ島の縁起を示す「江野島【えのしま】」を上演いたします。前半は帝の命を受けた勅使が江ノ島にて島の縁起を聞き、後半は弁財天・十五童子・五頭龍王がそれぞれ顕現して美しい舞や勇猛果敢な舞を示し、帝の御代を寿ぐという内容となっております。大掛かりな作り物を使うだけでなく、能の中でも登場人物が多く、特に主役でありますシテは"大龍戴”という頭に乗せる立物を使い、華やかで御目出度い曲です。講演は江島神社の宮司様・相原圀彦様をお招きし、江島神社についてのお話をしていただきます。
また、狂言は江島神社の弁財天と並ぶ三大弁財天の一柱が祀られています、竹生島を舞台としました「竹生島参」を野村萬斎師に演じていただきます。能には現代語と英文での字幕もあり、どなたでも能楽をお楽しみ頂ける公演となっております。
能を知る会 横浜公演 -江野島-
[日時]11月21日(木)14:00〜(13:30開場)
[会場]横浜能楽堂
[内容]公演「江島詣」相原圀彦(江島神社宮司)、狂言「竹生島参(ちくぶしままいり)」野村萬斎、能「江野島(えのしま)」中森貫太、質疑応答 中森貫太
[料金]正面自由席¥7,000、脇・中自由席¥5,500(+座席指定料¥1,000 ※お好きなお席を指定できます)
[チケット販売]
■鎌倉能舞台
(TEL・FAX)0467-22-5557(電話・FAX・HP内のフォーム・お葉書などで承ります)
(WEB)http://www.nohbutai.com/perform/yokohama.htm
■イープラス 〈横浜公演〉はこちらから!!
[TEL]0467-22-5557(鎌倉能舞台)
[URL]http://www.nohbutai.com
-
開催期間:開始日2019.11.21
-
開催期間:終了日2019.11.22
-
住所神奈川県横浜市西区紅葉ケ丘 27-2
関連記事
-
その他初の謎解き宝探しイベント「カワスイ ショウガラゴ捜索大作戦」開催カワスイ 川崎水族館カワスイ川崎水族館では、このたび、2月19日より、初の謎解き宝探しイベント「カワスイ ショウガラゴ捜索大作戦(#カワスイ謎解き)」を3月31日までの期間限定で開催いたし ・・・
-
その他樹齢数十年のさつき盆栽などの約100点を展示三溪園開催まであと38日(TOP画像)イメージ 樹齢数十年のさつき盆栽などの約100点を展示。銘木や銘花、小品盆栽を組み合わせた作品など、色彩と表現力に富んださつき盆 ・・・
-
美術・写真【臨時休館】ウィリアム・ブレイクをはじめ、イギリスとアイルランドで活躍した美術家たちを紹介神奈川県立近代美術館 葉山(TOP画像)ウィリアム・ブレイク 『神曲』 《1 愛欲者の圏:フランチェスカ・ダ・リミニ(恋人たちのつむじ風)》 1827年エングレーヴィング、ドライポイント、紙 神 ・・・
-
音楽 講座・ワークショップ0歳からようこそ!大人も楽しい生演奏とうたとおはなしのコンサート開催まであと18日ピアノごヴァイオリンによる本格クラシック演奏、みんなで一緒にリトミック体験、絵本を鳴らす!「おおきなかぶ」、ミニ音楽劇 「魔法の夏休み日記」 0歳からようこそ!大人も楽しい生演奏とうた ・・・
COLUMN
アートな人たちの連載コラム
-
映像キネマ散歩 第1回横浜市若葉町「シネマ・ジャック&ベティ」シネマ・ジャック&ベティ映画館に行くのが好きだ。 配信サービスが充実した今の世の中、家でも十分に映画を楽しめる環境が整っている。 だけど、映画館で映画を見る経験は、やはり何にも替えられない良さがある。 ・・・
-
演劇・ダンス 講座・ワークショップ根源的でミニマルな表現を目指して若葉町ウォーフ行って、みて、感じるアートの世界 File.34「波止場のワークショップ2020」 井上みゆき(マグカル編集部) 横浜市若葉町で、劇作家 ・・・
-
伝統芸能【映像配信スタート!】『かながわ伝統文化こども歳時記』神奈川県立青少年センター行って、みて、感じるアートの世界 File.33「かながわ伝統文化こども歳時記」 井上みゆき(マグカル編集部) 伝統芸能や地域にゆかり ・・・
-
美術・写真アートを通して自分を俯瞰するKanagawaギャラリーさんぽ File.14 Gallery Pictor 山本詩野(ギャルリーワッツ) アートの持つ力、面白さにもっと触れてほしいと思 ・・・