
月2回、象の鼻テラスでバレエ&コンテンポラリーダンスのWS開催
象の鼻テラスでは市民が支える地元のバレエ団「横浜バレエ団」の設立を目指すプロジェクトとして「安藤洋子ダンスワークショップ」を開催しています。
安藤洋子 ダンスワークショップ
「フォーサイス作品を学ぶ」
[日時]
4月10日(水)、24日(水)各日18:30〜20:45
5月15日(水)、29日(水)各日18:30〜20:45
6月19日(水)、26日(水)各日18:30〜20:45
7月3日(水)、10日(水)各日18:30〜20:45
9月4日(水)、18日(水)各日18:30〜20:45
[会場]象の鼻テラス
[講師]安藤洋子
[対象]13〜30歳
※プロフェッショナルな方は30歳以上の方でもご参加いただけます。注意事項の欄をご確認ください。
[定員]各回約25名(先着順)※18歳以上の方は書類審査の上ご連絡いたします。
[申込締切]各回の開催日3日前 ※下記、申込方法をご確認ください。
[料金]1DAY¥3,000、2DAYS(月2回連続受講)¥5,000
[主催]象の鼻テラス
[TEL]045-661-0602(象の鼻テラス)
*公式サイトはこちら!!
《初めて受講される方のお申込方法》
①ご希望の参加日時
②お名前(ふりがな)
③ご年齢
④性別
⑤お電話番号
⑥バレエ・ダンス歴(ジャンル・経験年数)
⑦18歳以上の方は自己紹介文(在学・出身大学必須)
※プロフェッショナルな方は30歳以上の方でもご参加いただけますので、お申込みの際に経歴をお送りください。
上記をご記入の上、yokohama-ballet@zounohana.com までお申し込みください。件名に「安藤洋子バレエワークショップ申込」とご記入ください。
《リピーターの方のお申し込み方法》
①ご希望の参加日時
②お名前(ふりがな)
③お電話番号
上記をご記入の上、yokohama-ballet@zounohana.com までお申し込みください。リピーターの方は、各回開催日の前日までお申し込みいただけます。
-
開催期間:開始日2019.04.10
-
開催期間:終了日2019.09.19
-
住所神奈川県横浜市中区海岸通1丁目
関連記事
-
演劇・ダンス 音楽ヴェルディの名作オペラのエッセンスがぎゅぎゅっと詰まったハイライト・オペラ横須賀芸術劇場開催まであと66日(TOP画像)宅配便(前回のステージ「カルメン」) 彌勒忠史の粋な演出、日本のスター歌手たちが歌いあげる名アリアと重唱、エレクトーンのドラマテ ・・・
-
伝統芸能心洗われる講談の世界を堪能横浜にぎわい座開催まであと45日横浜を舞台に、夫に献身的な妻から毒婦に転落した悲しみを描く「高橋お伝」、欲に目がくらむことなく、家庭を守る妻の献身的な姿が美しい「出世の富くじ」。 心洗われる講談 ・・・
-
その他圧倒的な輝きを空から一望!さがみ湖リゾート プレジャーフォレスト115日後に終了(TOP画像) 「光×音楽×炎×ドローン」の4つの要素が融合した大迫力のショーを展開する新エリア「光と音楽の街」 神奈川県相模原市のアウトド ・・・
-
講座・ワークショップお正月にぴったり!モーターの動きをプログラミングして、ししまいを踊らせようはまぎん こども宇宙科学館開催まであと21日(TOP画像)ししまい イメージ モーターの動きをプログラミングして、ししまいを踊らせよう。 年の初めにふさわしい踊りができるかな? ・・・
MONTHLY PICKUP
-
写真 美術・写真日本・フィンランド国交樹立100年記念 没後30年 カイ・フランク KAJ FRANCK - ・・・神奈川県立近代美術館 葉山13日後に終了(TOP画像)(左から)《2744-12 cl》《2746》《2718 ja》《27449 cl》 コップ 吹きガラス/ヌータヤルヴィ・ガラス製作所/タウノ&リーサ・タ ・・・
-
音楽横浜みなとみらいホール ジルヴェスターコンサート2019-2020横浜みなとみらいホール開催まであと19日(TOP画像)ジルヴェスターコンサート(昨年の様子) 今年のカウントダウン曲は『チャイコフスキー:交響曲第5番 第4楽章』。豪華出演者の共演に ・・・
-
その他 美術・写真DOKI土器!土偶に青銅器展 ーはにわもいっしょに古代のパレードー岡田美術館108日後に終了(TOP画像)「埴輪 壺をのせる女性 杯をもつ女性たち」古墳時代 5〜6世紀 岡田美術館蔵 本展では、日本と中国の古代のやきものや青銅器約80 ・・・
-
伝統芸能横浜能楽堂普及公演 「眠くならずに楽しめる能の名曲」横浜能楽堂開催まであと10日(TOP画像)能「羽衣」(宝生流) 撮影:亀田邦平 昨年好評を博した「眠くならずに楽しめる能の名曲」の第二弾。今年は、東アジアに伝わる「羽衣伝説」に由来する能の名 ・・・
COLUMN
-
その他 演劇・ダンス 音楽湘南発!ラジオとWEBがコラボする『Double Planet』Double Planet 第0話 ごあいさつ フルタジュン&神田陽太(レディオ湘南パーソナリティ) はじめまして。フルタジュンと申します。 今回は、来月 ・・・
-
伝統芸能狂言でござる in ニューヨーク!21世紀を生きる狂言師の檜舞台 Vol.11 『The Heart Of KYOGEN』in U.S.A. 大藏教義(能楽師狂言方大蔵流) スタスタと歩く。 ・・・
-
音楽モーツァルト=“楽しい”そして“怖い”うたかたの人横浜市青葉区民文化センター フィリアホール気軽にenjoy! コンサートのある暮らし File.9 モーツァルト 森光三朗(音楽ライター) 毎年年末になると、コンサート情報を隅々まで見回して、年明け ・・・
-
演劇・ダンストータル10時間! ギリシャ悲劇の世界にどっぷり浸る3部作一挙上演KAAT 神奈川芸術劇場(TOP画像)撮影:井上嘉和 行って、みて、感じるアートの世界 File.22 KUNIO15『グリークス』 井上みゆき(マグカル編集部)   ・・・