
2019.05.09
横浜美術館開館30周年記念 生誕150年・没後80年記念 原三溪の美術 伝説の大コレクション
横浜美術館
横浜において生糸貿易や製糸業などの実業で財を成した原三溪(慶応4~昭和14)。希代の古美術品コレクター、茶人、アーティスト、そして同時代の日本美術院の画家や彫刻家を物心両面から支援したパトロンとしても知られます。本展では、現在、国宝や重要文化財に指定される名品30件以上を含む三溪旧蔵の美術品や茶道具約150件と貴重な関連資料を展観することによって、原三溪の文化人としての全体像を描きだします。
-
開催期間:開始日2019.07.13
-
開催期間:終了日2019.09.01
-
時間10:00~18:00<br />毎週金・土は20:00まで<br />*入館は閉館の30分前まで
-
住所横浜市西区みなとみらい3-4-1
-
券種/料金一般1,600円<br />大学・高校生1,200円<br />中学生600円<br />小学生以下無料<br />65歳以上1,500円(要証明書、美術館券売所でのみ対応)
-
お問い合わせ横浜美術館 045-221-0300 横浜市西区みなとみらい3-4-1
-
URL
関連記事
-
その他【オンライン】サイエンスエンターテイナー チャーリー西村の実験を楽しもう!三菱みなとみらい技術館サイエンスエンターテイナー チャーリー西村とゆかいな仲間たちが、三菱みなとみらい技術館で楽しい実験ショーを披露してくれました。 第1弾は「海ゾーン」から。チャーリ ・・・
-
美術・写真 演劇・ダンス波止場のワークショップは立ち止まらない〜若葉町ウォーフ 再始動へ!若葉町ウォーフ行って、みて、感じるアートの世界 File.28 若葉町ウォーフ「COVID-19記念劇場」 井上みゆき(マグカル編集部) 小劇場、スタ ・・・
-
その他“えのすい”からリモートで世界旅行!世界各地の生き物たちを紹介新江ノ島水族館(TOP画像)「キャノンボールジェリー」 ※イメージ 旅行に行きたい!でもどこにも行けないそんな世の中。“えのすい”からリモートで世界を旅して ・・・
-
伝統芸能落語を中心とした寄席形式の公演横浜にぎわい座当館お馴染み、横浜のベテラン遊吉を主任に迎え、本格派をたっぷりと聞かせてくれる菊丸、師匠譲りの軽妙洒脱な高座は馬玉。明るく陽気なぴろきのウクレレ漫談と楽しいトークと奇術 ・・・
COLUMN
アートな人たちの連載コラム
-
演劇・ダンス 講座・ワークショップ根源的でミニマルな表現を目指して若葉町ウォーフ行って、みて、感じるアートの世界 File.34「波止場のワークショップ2020」 井上みゆき(マグカル編集部) 横浜市若葉町で、劇作家 ・・・
-
伝統芸能【映像配信スタート!】『かながわ伝統文化こども歳時記』神奈川県立青少年センター行って、みて、感じるアートの世界 File.33「かながわ伝統文化こども歳時記」 井上みゆき(マグカル編集部) 伝統芸能や地域にゆかり ・・・
-
美術・写真アートを通して自分を俯瞰するKanagawaギャラリーさんぽ File.14 Gallery Pictor 山本詩野(ギャルリーワッツ) アートの持つ力、面白さにもっと触れてほしいと思 ・・・
-
音楽 演劇・ダンスDouble Planet 最終話Double Planet 最終話「星が消えるまで」 田丸ルカ(フルタジュン&神田陽太/レディオ湘南パーソナリティ) 自分だけは大丈夫 ・・・