
2019.04.22
演劇ユニット「富山のはるか」公演06 / <フランケンシュタイン>
神奈川県立青少年センター スタジオHIKARI
「富山のはるか」(2014年結成)がお届けする「フランケンシュタイン」。「富山のはるか」はジャパニーズセンチメンタルを掲げ「お別れ」に伴う記憶の感覚をイメージや短いシーンで紡いでいきます。今回はメアリー・シェリー原作の「フランケンシュタイン」の「お別れ」を抽出し、新しいビジュアルのフランケンシュタインを再構築します。<演目>「フランケンシュタイン」 脚本:戸塚ヤスタカ 演出:松尾祐樹
-
開催期間:開始日2019.05.16
-
開催期間:終了日2019.05.19
-
時間5/16(木)・5/17(金)両日19:00、<br />5/18(土)14:00・19:00、<br />5/19(日)14:00
-
住所横浜市西区紅葉ケ丘9-1
-
券種/料金前売・当日: 3,500円 高校生以下無料
-
お問い合わせ演劇ユニット「富山のはるか」(松尾) 090-1112-9613 横浜市西区紅葉ケ丘9-1
-
URL
関連記事
-
その他【臨時休館中】江戸川乱歩、横溝正史…伝説の雑誌「新青年」で活躍した作家たちの軌跡を辿る神奈川近代文学館28日後に終了(TOP画像)「新青年」1933年10月号 表紙画・松野一夫 *神奈川近代文学館は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため1月12日(火)から2 ・・・
-
音楽ニッポンの年末は「第九」でしょ!(神奈川県内コンサート情報付)(TOP画像)画像提供:神奈川フィルハーモニー管弦楽団 気軽にenjoy! コンサートのある暮らし File.4 ベートーヴェン 交響曲第9番 (森光三朗 ・・・
-
中華街の喧騒から離れたケーブルカーを模したバーでCABLE CAR(ケーブルカー)オンナヒトリ Bar で美しい 一杯を 横浜のバーへ繰り出し美しい一杯との出会いを綴る、オンナお一人様で行くバー連載♡ 今回向かったのは、横浜スタジアムか ・・・
-
書 美術・写真県下の漢詩愛好家の交流・研鑽の場として今年創立15周年を迎えました。神奈川近代文学館開催まであと51日「漢詩を学ぶ、漢詩で遊ぶ」をモットーに連盟外の方々と一緒になって活動しています。 漢詩鑑賞と実作 第15回初心者入門講座 [日時]6月8日(火)・6月15日(火)・ ・・・
COLUMN
アートな人たちの連載コラム
-
映像キネマ散歩 第1回横浜市若葉町「シネマ・ジャック&ベティ」シネマ・ジャック&ベティ映画館に行くのが好きだ。 配信サービスが充実した今の世の中、家でも十分に映画を楽しめる環境が整っている。 だけど、映画館で映画を見る経験は、やはり何にも替えられない良さがある。 ・・・
-
演劇・ダンス 講座・ワークショップ根源的でミニマルな表現を目指して若葉町ウォーフ行って、みて、感じるアートの世界 File.34「波止場のワークショップ2020」 井上みゆき(マグカル編集部) 横浜市若葉町で、劇作家 ・・・
-
伝統芸能【映像配信スタート!】『かながわ伝統文化こども歳時記』神奈川県立青少年センター行って、みて、感じるアートの世界 File.33「かながわ伝統文化こども歳時記」 井上みゆき(マグカル編集部) 伝統芸能や地域にゆかり ・・・
-
美術・写真アートを通して自分を俯瞰するKanagawaギャラリーさんぽ File.14 Gallery Pictor 山本詩野(ギャルリーワッツ) アートの持つ力、面白さにもっと触れてほしいと思 ・・・