
2019.04.22
横浜能楽堂 特別企画公演「大典 奉祝の芸能」第1日
横浜能楽堂
琉球舞踊2019年、皇太子殿下が新天皇として即位されます。横浜能楽堂では、この慶事に際し、古典芸能の中から皇室縁の曲や祝儀曲を集め、特別企画公演「大典 奉祝の芸能」を2日にわたり開催します。1日目は、天皇陛下が琉歌の形式で詠まれた御歌を歌詞として作曲された「今帰仁の桜」と「歌声の響」の2曲を中心に、琉球舞踊の中から祝儀舞踊ばかりを上演。若手から「人間国宝」を始めとしたベテランまで、琉球古典芸能を代表する顔ぶれが揃って出演します。
-
開催日2019.06.02
-
時間14:00~16:00
-
住所横浜市西区紅葉ヶ丘27-2
-
券種/料金全席指定<br />S席6,000円、A席5,000円、B席4,000円<br />チケット発売中
-
お問い合わせ横浜能楽堂 045-263-3055 横浜市西区紅葉ヶ丘27-2
-
URL
関連記事
-
伝統芸能人を育てるといふ事21世紀を生きる狂言師の檜舞台 Vol.12 人を育てるといふ事 大藏教義(能楽師狂言方大藏流) どの組織でも同じだと思うが、とにかく人を育てるのは難しい! ・・・
-
美術・写真《工芸部門》戸叶惠介さんタイトル『白金彩雲雷紋龍塔壺』 陶器 119×44×44cm 30kg 神奈川県美術展に応募しようと思ったきっかけは? 2017年に美術奨学会記念賞をいただいてから、毎年応募 ・・・
-
その他生誕100年記念!漫画家・長谷川町子の新聞漫画をミニ展示ニュースパーク(日本新聞博物館)(TOP画像)日本新聞博物館提供 今年は漫画家・長谷川町子さん(1992年死去)の生誕100年となる節目の年です。1920(大正9)年1月30 ・・・
-
音楽神奈川フィルが、小田原市に所縁のゲストと共に華やかな演奏を披露!小田原市民会館(TOP画像)現田茂夫(指揮/神奈川フィル名誉指揮者)©三浦興一 2020年度に楽団創立50周年を迎えた<神奈川フィルハーモニー管弦楽団>と、 ・・・
COLUMN
アートな人たちの連載コラム
-
演劇・ダンス 講座・ワークショップ根源的でミニマルな表現を目指して若葉町ウォーフ行って、みて、感じるアートの世界 File.34「波止場のワークショップ2020」 井上みゆき(マグカル編集部) 横浜市若葉町で、劇作家 ・・・
-
伝統芸能【映像配信スタート!】『かながわ伝統文化こども歳時記』神奈川県立青少年センター行って、みて、感じるアートの世界 File.33「かながわ伝統文化こども歳時記」 井上みゆき(マグカル編集部) 伝統芸能や地域にゆかり ・・・
-
美術・写真アートを通して自分を俯瞰するKanagawaギャラリーさんぽ File.14 Gallery Pictor 山本詩野(ギャルリーワッツ) アートの持つ力、面白さにもっと触れてほしいと思 ・・・
-
音楽 演劇・ダンスDouble Planet 最終話Double Planet 最終話「星が消えるまで」 田丸ルカ(フルタジュン&神田陽太/レディオ湘南パーソナリティ) 自分だけは大丈夫 ・・・