
2018.12.03
New Artist Picks 氷になる直前の、氷点下の水は、 蝶になる直前の、さなぎの中は、 詩になる直前の、横浜美術館は。 ―― 最果タヒ 詩の展示
横浜美術館
有望な若手アーティストを紹介する「New Artist Picks(NAP)」シリーズ。2018年度は、言葉を用いて多種多様な表現活動をおこなう作家、最果タヒ(さいはて・たひ)を取り上げます。最果にとって美術館での初の個展となる本展では、作品と作品を受け取る側が相互作用的に響きあうことを重視する最果の創作を、新作のインスタレーションとして発表します。鋭い感性で私たちの日常を揺さぶる最果の言葉の展示に、ぜひご期待ください。〈会場〉アートギャラリー1、Café小倉山、美術情報センター
-
開催期間:開始日2019.02.23
-
開催期間:終了日2019.03.24
-
時間11:00~18:00<br />※Café小倉山は10:45~18:00、3月2日(土)は全会場20:30まで
-
住所横浜市西区みなとみらい3-4-1
-
券種/料金入場無料
-
お問い合わせ横浜美術館 045-221-0300 横浜市西区みなとみらい3-4-1
-
URL
関連記事
-
その他えのすいトリーターがウミガメの生態や給餌、トレーニングについて楽しく解説!新江ノ島水族館(TOP画像)アオウミガメ ウミガメの浜辺でくらす9頭のアオウミガメたち。年齢や個性もさまざまです。 えのすいトリーターがクイズを交えながら ・・・
-
湯河原温泉きもの散歩<きもの すずき>きもの すずき泉質の良い源泉から湧き出る温泉が点在し、古くから文人たちに愛されてきた湯河原温泉。ゆったりとした時間が流れる温泉街は、きものでそぞろ歩くのにぴったりの空間です。 「きものからはじ ・・・
-
お正月の感動をもう一度!【箱根駅伝ミュージアム】箱根駅伝ミュージアム今やお正月の風物詩として定着し、日本中から熱い声援が送られる東京箱根間往復大学駅伝競走…通称「箱根駅伝」。その舞台となる箱根の地に、名シーンを記録した貴重な写真や往年の名選手が愛用した品々 ・・・
-
【着物】伝統ある日本の民族衣装西洋の衣類が、立体的な身体に沿うよう曲線を組み合わせたパーツで作られているのに対して、日本の「着物」は反物から直線で切り取ったパーツを縫い合わせた平面でできているのが特徴です。素材や柄ゆき ・・・
COLUMN
アートな人たちの連載コラム
-
演劇・ダンス 講座・ワークショップ根源的でミニマルな表現を目指して若葉町ウォーフ行って、みて、感じるアートの世界 File.34「波止場のワークショップ2020」 井上みゆき(マグカル編集部) 横浜市若葉町で、劇作家 ・・・
-
伝統芸能【映像配信スタート!】『かながわ伝統文化こども歳時記』神奈川県立青少年センター行って、みて、感じるアートの世界 File.33「かながわ伝統文化こども歳時記」 井上みゆき(マグカル編集部) 伝統芸能や地域にゆかり ・・・
-
美術・写真アートを通して自分を俯瞰するKanagawaギャラリーさんぽ File.14 Gallery Pictor 山本詩野(ギャルリーワッツ) アートの持つ力、面白さにもっと触れてほしいと思 ・・・
-
音楽 演劇・ダンスDouble Planet 最終話Double Planet 最終話「星が消えるまで」 田丸ルカ(フルタジュン&神田陽太/レディオ湘南パーソナリティ) 自分だけは大丈夫 ・・・