
2018.11.01
一柳 慧×白井 晃 神奈川芸術文化財団芸術監督プロジェクト Memory of Zero メモリー・オブ・ゼロ
神奈川県民ホール
一柳 慧(音楽)×白井 晃(演出)×遠藤康行(振付・ダンス)×小池ミモザ(ダンス)「身体と記憶」をテーマに創る、注目のダンスパフォーマンス!神奈川芸術文化財団の2人の芸術監督、作曲家・一柳慧と演出家・白井晃の共同プロデュースのもとお届けするダンスパフォーマンス「Memory of Zero」。クラシックバレエからコンテンポラリーダンスまで、数多くの歴史的名演が繰り広げられてきた神奈川県民ホールを舞台に、「身体の記憶」と題したコンセプチュアル作品と、ポール・オースターの小説「最後の物たちの国で」を基にしたドラマティック作品の2作品を上演します。音楽を一柳慧、構成・演出を白井晃、振付を遠藤康行が担当。ダンスには小池ミモザ(モナコ公国モンテカルロ・バレエ団プリンシパル)を中心に、国内外で活躍する個性豊かなダンサー陣をキャスティングするほか、演奏は特別アンサンブルが務めます。世界のクリエーション現場の最前線で活躍するトップアーティストによる、刺激的なコラボレーションにご期待ください。第1部 身体の記憶 Memory of Body第2部 最後の物たちの国で In the Country of Last Things構成/白井 晃(原作/ポール・オースター 訳/柴田元幸)
-
開催期間:開始日2019.03.09
-
開催期間:終了日2019.03.10
-
時間3月9日(土)18:00開演/3月10日(日)15:00開演 <br />[開場は開演の30分前]
-
住所横浜市中区山下町3-1
-
券種/料金全席自由(整理番号付・特設席) 一般6,500円 学生(24歳以下・枚数限定)3,000円<br />※本公演では、舞台上の特設席を使用いたします。当日は番号順にご入場いただきます。詳しくは神奈川県民ホールホームページ等で発表いたします。
-
お問い合わせチケットかながわ 0570-015-415 横浜市中区山下町3-1
-
URL
関連記事
-
その他約10万本の菜の花と富士山・相模湾の絶景が楽しめる!長井海の手公園 ソレイユの丘(TOP画像)イメージ 空気の澄んだ日は富士山を望むことができ「富士と菜の花の競演」が楽しめます。 イベント期間中は花畑の景色をイメージした ・・・
-
(小田原市)[ODAWARAえっさホイおどり]小田原城址公園小田原市の秋の風物詩として定着した、よさこい踊りをベースにしたお祭りです。小田原市内外から集まるチームの競演は見どころ満載!市民参加型の企画も充実しています。訪れた人みんなを笑顔にする、小 ・・・
-
美術・写真《写真部門》中村佳綸さんタイトル『ふたつのひかり』 神奈川県美術展に応募しようと思ったきっかけは? 3年前からカメラで写真を撮り始めました。最初は趣味程度でやっていたのが、だんだんと誰かに自分の撮った ・・・
-
美術・写真この時季ならでは! かき氷も魅力的なギャラリーKanagawaギャラリーさんぽ File.3 gallery a (山本詩野/ギャルリーワッツ) 「今年は暑すぎる!」と毎年口癖のように言っていますが、今 ・・・
COLUMN
アートな人たちの連載コラム
-
演劇・ダンス 講座・ワークショップ根源的でミニマルな表現を目指して若葉町ウォーフ行って、みて、感じるアートの世界 File.34「波止場のワークショップ2020」 井上みゆき(マグカル編集部) 横浜市若葉町で、劇作家 ・・・
-
伝統芸能【映像配信スタート!】『かながわ伝統文化こども歳時記』神奈川県立青少年センター行って、みて、感じるアートの世界 File.33「かながわ伝統文化こども歳時記」 井上みゆき(マグカル編集部) 伝統芸能や地域にゆかり ・・・
-
美術・写真アートを通して自分を俯瞰するKanagawaギャラリーさんぽ File.14 Gallery Pictor 山本詩野(ギャルリーワッツ) アートの持つ力、面白さにもっと触れてほしいと思 ・・・
-
音楽 演劇・ダンスDouble Planet 最終話Double Planet 最終話「星が消えるまで」 田丸ルカ(フルタジュン&神田陽太/レディオ湘南パーソナリティ) 自分だけは大丈夫 ・・・