
美術・写真 講座・ワークショップ その他
2019.06.06
西巻茅子展記念講座「西巻茅子先生とこぐま社の絵本作り」
神奈川近代文学館 展示館2階ホール
こぐま社創業者・佐藤英和の、「絵がお話を語るのが絵本」という考えのもとに生まれた『わたしのワンピース』(西巻茅子作)、『11ぴきのねこ』(馬場のぼる作)などのロングセラーの数々。長年にわたり西巻茅子、馬場のぼる、ましませつこらの絵本作りに携った編集者・関谷裕子が、こぐま社の絵本作りのエッセンスについて語ります。西巻茅子サイン会も予定。【対象・定員】一般 220名 ※未就学児不可(親子ルームあり・要問い合わせ)【募集期間】当日まで(先着順で定員になり次第締め切ります)【チケット取扱場所】神奈川近代文学館ミュージアムショップ、郵便振替、ローソンチケット(Lコード:32441)
-
開催日2019.09.15
-
時間13:30~15:00
-
住所横浜市中区山手町110
-
券種/料金600円<br />*チケットの提示で、講座当日に限り展示観覧料が無料となります。
-
お問い合わせ神奈川近代文学館 045-622-6666 横浜市中区山手町110
-
URL
関連記事
-
美術・写真豊かな色彩の中に心の旅が始まるKanagawaギャラリーさんぽ File.4 内田正泰記念アートギャラリー (山本詩野/ギャルリーワッツ) 昨年、あるカフェを訪れたとき、カウンターに並ん ・・・
-
美術・写真美しい佇まい 静かなる力強さKanagawaギャラリーさんぽ File.8 special source 山本詩野(ギャルリーワッツ) 私は「佇まい」という言葉が好きです。静けさの中に ・・・
-
美術・写真駒井哲郎の画から文月悠光が言葉を生み出す、煌めきの宇宙横浜美術館行って、みて、感じるアートの世界 File.7 横浜美術館『駒井哲郎—煌めく紙上の宇宙』 関連イベント「画(え)から言葉が生まれるとき」 井上みゆき(コピーライター)   ・・・
-
美術・写真BankART Under 35 2021 [第一期]井原宏蕗、山本愛子 個展開催BankART KAIKO開催まであと5日BankART1929の2021年度の最初の企画展は「BankART Under 35 2021」という35歳以下の作家の個展のシリーズです。2008年からこれまで39チームのクリエイター ・・・
COLUMN
アートな人たちの連載コラム
-
映像キネマ散歩 第1回横浜市若葉町「シネマ・ジャック&ベティ」シネマ・ジャック&ベティ映画館に行くのが好きだ。 配信サービスが充実した今の世の中、家でも十分に映画を楽しめる環境が整っている。 だけど、映画館で映画を見る経験は、やはり何にも替えられない良さがある。 ・・・
-
演劇・ダンス 講座・ワークショップ根源的でミニマルな表現を目指して若葉町ウォーフ行って、みて、感じるアートの世界 File.34「波止場のワークショップ2020」 井上みゆき(マグカル編集部) 横浜市若葉町で、劇作家 ・・・
-
伝統芸能【映像配信スタート!】『かながわ伝統文化こども歳時記』神奈川県立青少年センター行って、みて、感じるアートの世界 File.33「かながわ伝統文化こども歳時記」 井上みゆき(マグカル編集部) 伝統芸能や地域にゆかり ・・・
-
美術・写真アートを通して自分を俯瞰するKanagawaギャラリーさんぽ File.14 Gallery Pictor 山本詩野(ギャルリーワッツ) アートの持つ力、面白さにもっと触れてほしいと思 ・・・