
2019.05.24
【アニメ上映会】KUBO/クボ 二本の弦の秘密
神奈川県立地球市民かながわプラザ 2階プラザホール
日本の寓話をベースにした圧巻のストップモーション作品。主人公の少年クボは、三味線の音色で折り紙に命を与え、意のままに操るという、不思議な力を持つ。幼い頃、闇の魔力を持つ祖父にねらわれ、クボを助けようとした父親は命を落とした。その時片目を奪われたクボは、最果ての地まで逃れ母と暮らしていたが…。米国アカデミー賞で『ズートピア』と共にノミネートされ脚光を浴びた本作は、保護者の方もいっしょに楽しめます!
-
開催日2019.06.15
-
時間10:30~12:15
-
住所横浜市栄区小菅ヶ谷1-2-1
-
券種/料金入場無料
-
お問い合わせ神奈川県立地球市民かながわプラザ(あーすぷらざ) 045-896-2121 横浜市栄区小菅ヶ谷1-2-1
-
URL
関連記事
-
貴重な歴史スポットで「神奈川」を学ぶ!神奈川県立歴史博物館神奈川県立歴史博物館アートな空間に潜入! YOKOHAMA ART SPOT FILE 日本の近代化を支えた歴史スポットで神奈川の歴史を学ぶ! 神奈川県立歴史博物館 &nb ・・・
-
(高座郡寒川町)[寒川神社 迎春神話ねぶた]寒川神社(TOP画像)迎春神話ねぶた 元日の午前0時、新年の訪れを告げる大太鼓の合図と共に、寒川神社の正月の風物詩となっている迎春神話ねぶたが点灯されます。ねぶたには厄を ・・・
-
美術・写真 音楽ここは芸術鑑賞の入口。興味をもったら自分の世界がドンドン広がる!神奈川区民文化センター かなっくホールかなっくホールでは、これまでホールに足を運ぶ機会がなかった人などに芸術鑑賞の魅力を伝える「KANACKの芸術のすすめ!芸術豆知識」と、アーティストが自宅で録画した動画を ・・・
-
(伊勢原市)[大山とうふまつり]伊勢原市営大山第2駐車場(とうふ広場)大山で古くから親しまれている豆腐をテーマに開催されるお祭りです。直径4mの大鍋で作る仙人鍋や椀子豆腐早喰い大会、手作り豆腐体験等、大山をあげて様々なイベントが催されます。   ・・・
COLUMN
アートな人たちの連載コラム
-
映像キネマ散歩 第1回横浜市若葉町「シネマ・ジャック&ベティ」シネマ・ジャック&ベティ映画館に行くのが好きだ。 配信サービスが充実した今の世の中、家でも十分に映画を楽しめる環境が整っている。 だけど、映画館で映画を見る経験は、やはり何にも替えられない良さがある。 ・・・
-
演劇・ダンス 講座・ワークショップ根源的でミニマルな表現を目指して若葉町ウォーフ行って、みて、感じるアートの世界 File.34「波止場のワークショップ2020」 井上みゆき(マグカル編集部) 横浜市若葉町で、劇作家 ・・・
-
伝統芸能【映像配信スタート!】『かながわ伝統文化こども歳時記』神奈川県立青少年センター行って、みて、感じるアートの世界 File.33「かながわ伝統文化こども歳時記」 井上みゆき(マグカル編集部) 伝統芸能や地域にゆかり ・・・
-
美術・写真アートを通して自分を俯瞰するKanagawaギャラリーさんぽ File.14 Gallery Pictor 山本詩野(ギャルリーワッツ) アートの持つ力、面白さにもっと触れてほしいと思 ・・・