
2019.06.25
横浜キネマ倶楽部 第55回上映会 『寿ドヤ街 生きる』
かながわ労働プラザ 3階多目的ホール
映画の上映会です。この映画の舞台となった寿町で上映会を開催します!38年前の寿町を記録した幻のドキュメンタリー映画が奇跡の復活。1981年。横浜の日雇労働者の街 「寿町」では約4500人の単身男性。300人の女性。そして180人の子供たちが生活していた。日雇い労務者たちは何の身分保障もなく、日々の雇用に明け暮れることに誇りさえ持っている。渡辺孝明、和田康の二人だけのスタッフはカメラと録音機を持ってこの街に入り込んだ。
-
開催日2019.09.07
-
時間【映画上映】(1回目)11:30~13:02/(2回目)14:30~16:02<br />【講演】13:10~14:10
-
住所横浜市中区寿町1-4 3階多目的ホール
-
券種/料金【全席自由席】<br />前売 1,000円(チケットぴあ〔Pコード:559-912〕で購入可能)<br />当日 1,300円<br />障がい者 1,000円(介助者1名無料)
-
お問い合わせ横浜キネマ倶楽部(おかだ) 080-8118-8502(10:00~18:00) 横浜市中区寿町1-4 3階多目的ホール
-
URL
関連記事
-
日本庭園内にある美しい能舞台<宮越記念 久良岐能舞台>宮越記念 久良岐能舞台横浜市の久良岐公園の一角に建つ能舞台です。 1917(大正6)年、能楽研究家でもあった法政大学教授の山崎靜太郎氏の設計により東京・日比谷に建設。その後東京音楽学校(現・東京芸術大学)邦楽 ・・・
-
「おもてなし」の心を引き継ぐ老舗旅館「塔ノ沢 一の湯本館」塔ノ沢一の湯本館(TOP画像)塔ノ沢 一の湯本館外観 (画像提供:塔ノ沢 一の湯本館) 塔ノ沢 一の湯本館は、木造4層建て数寄屋造りの箱根老舗旅館。国指定登録有形文化財へ指定され ・・・
-
(相模原市)[泳げ鯉のぼり相模川]「泳げ鯉のぼり相模川」 会場昭和63年から開催され続けている、相模原の代表的な祭りです。相模川の両岸に5本のワイヤーを渡し、約1,200匹の鯉のぼりを泳がせます。五月晴れの大空を泳ぐその姿は、実に雄大です。 & ・・・
-
音楽どこかできっと耳にしたことのある馴染み深い名曲を… 若手演奏家によるクラシックコンサート戸塚区民文化センター さくらプラザ開催まであと50日毎回、演奏家自身による曲目解説とともに楽しい時間をお贈りします。 Vol.27はピアノ四重奏。 ハンガリー出身の作曲家ドホナーニと、誰もが知っているモーツァルトの意外な関係とは!? ・・・
COLUMN
アートな人たちの連載コラム
-
映像キネマ散歩 第1回横浜市若葉町「シネマ・ジャック&ベティ」シネマ・ジャック&ベティ映画館に行くのが好きだ。 配信サービスが充実した今の世の中、家でも十分に映画を楽しめる環境が整っている。 だけど、映画館で映画を見る経験は、やはり何にも替えられない良さがある。 ・・・
-
演劇・ダンス 講座・ワークショップ根源的でミニマルな表現を目指して若葉町ウォーフ行って、みて、感じるアートの世界 File.34「波止場のワークショップ2020」 井上みゆき(マグカル編集部) 横浜市若葉町で、劇作家 ・・・
-
伝統芸能【映像配信スタート!】『かながわ伝統文化こども歳時記』神奈川県立青少年センター行って、みて、感じるアートの世界 File.33「かながわ伝統文化こども歳時記」 井上みゆき(マグカル編集部) 伝統芸能や地域にゆかり ・・・
-
美術・写真アートを通して自分を俯瞰するKanagawaギャラリーさんぽ File.14 Gallery Pictor 山本詩野(ギャルリーワッツ) アートの持つ力、面白さにもっと触れてほしいと思 ・・・