
2019.08.08
スケッチ40%展 15th
岩崎ミュージアム
-描きたい風景、描きたい気持ち-横浜でスケッチを始めてから、あっという間に10年が経ってしまいました。埼玉生まれ、埼玉育ちの私としては、初めてスケッチに参加するのが横浜ということでとても緊張したのですが、横浜の街並み、雰囲気が初心者の私を快く受け入れてくれている感じがして、なんともいえない高揚感に包まれたことを記憶しています。また、スケッチ40%の展覧会も埼玉在住の友人が楽しみにしてくれていて、遠い所を毎年来訪してくれます。そのおかげもあり10年間休まずスケッチを続けられたような気がします。これからも友人達が喜んでくれるような横浜を描き続けたいと思っています。横浜は素敵なところですね。今では私の第二の故郷と呼んでも差し支えないかもしれません。鎌田 悦子スケッチ40% プロフィール~2003年5月、文房堂(神田神保町)アートスクールの齋藤眞紀先生クラス受講生の有志により「スケッチ40%」が誕生。名前の由来は、降水確率40%未満であればスケッチ会を開催するという意味で名付けられました。岩崎ミュージアムでのグループ展は今年15回を迎えます。月1回の定例会の他、国内、国外のスケッチ旅行も実施。ポルトガル大好きな齋藤先生のもと、お互い切磋琢磨して活動しています。
-
開催期間:開始日2019.10.02
-
開催期間:終了日2019.10.14
-
時間9:40~18:00(入館は17:30まで)
-
住所横浜市中区山手町254
-
券種/料金入館料:大人300円、小人100円
-
お問い合わせ岩崎ミュージアム 045-623-2111 横浜市中区山手町254
-
URL
関連記事
-
その他【藤沢市新林公園】緑豊かな公園に移築された、格式の高い古民家藤沢市 新林公園藤沢駅から南東へ約1キロ。緑の谷間に広がる藤沢市新林公園には、江戸時代の長屋門と古民家が移築保存されています。 門の両脇に長屋(部屋)を備えた長屋門は、日本の伝統的な門形式のひと ・・・
-
アッと驚くリニューアル!新生「横浜関内ホール」潜入リポート!(1/2)関内ホールアートな空間に潜入! YOKOHAMA ART SPOT FILE 様々なジャンルのエンターテインメントが楽しめる! 横浜関内ホール 関内駅近くの馬車道に建つ「横浜関内ホー ・・・
-
(小田原市)[小田原北條五代祭り]小田原城址公園小田原北條五代祭りは、戦国時代、北条氏五代にわたって理想の国づくりを目指した戦国大名、小田原北条氏をたたえる地域最大のお祭りです。 北条歴代城主をはじめ、武者隊、姫隊を中心とした武者行列 ・・・
-
その他サザンビーチまで10秒!海辺のカフェ&ダイニング茅ヶ崎市美術館お店のコンセプトは、「海を感じるアーバンナチュラルなカフェ」。「サザンビーチちがさき」には10秒で行けるような絶好ロケーション。茅ヶ崎観光協会のHPにも載っている人気のお店です。 駅前の ・・・
COLUMN
アートな人たちの連載コラム
-
演劇・ダンス 講座・ワークショップ根源的でミニマルな表現を目指して若葉町ウォーフ行って、みて、感じるアートの世界 File.34「波止場のワークショップ2020」 井上みゆき(マグカル編集部) 横浜市若葉町で、劇作家 ・・・
-
伝統芸能【映像配信スタート!】『かながわ伝統文化こども歳時記』神奈川県立青少年センター行って、みて、感じるアートの世界 File.33「かながわ伝統文化こども歳時記」 井上みゆき(マグカル編集部) 伝統芸能や地域にゆかり ・・・
-
美術・写真アートを通して自分を俯瞰するKanagawaギャラリーさんぽ File.14 Gallery Pictor 山本詩野(ギャルリーワッツ) アートの持つ力、面白さにもっと触れてほしいと思 ・・・
-
音楽 演劇・ダンスDouble Planet 最終話Double Planet 最終話「星が消えるまで」 田丸ルカ(フルタジュン&神田陽太/レディオ湘南パーソナリティ) 自分だけは大丈夫 ・・・