
ミリキタニの猫《特別編》
《特別編》とは2本立て(上映時間:計95分)◆ミリキタニの猫(74分/リンダ・ハッテンドーフ監督/2006年/英語音声・日本語字幕)◆ミリキタニの記憶(21分/Masa監督/2016年)過去の過ちを繰り返すのか…今の時代に必見の作品ニューヨークの片隅で“尊厳”と“やさしさ”が出合ったドキュメンタリー80歳の日系アメリカ人画家ジミー・ミリキタニは、頑固でワイルドだけど、実はおちゃめな面もある。サクラメントに生まれて広島で育ち、2001年には、世界貿易センターが間近に見えるニューヨークの路上で毎日毎日、絵を一日中描いて暮らしていた。ジミー・ミリキタニがソーホーの街角で描くのは、猫、ねこ、ネコ。猫に秘められた想いとは・・・。なぜ彼は、ニューヨークの路上で暮らすようになったのか。ネコ以外にも絵の題材があることがわかってくる。日系人強制収容所、「故郷」ヒロシマに落とされた原爆、柿、花や動植物。近所に住む映画監督のリンダがネコの絵に惹かれて話しかけたことがきっかけで友情が芽生え、2人の人生は大きく変わり…ジミー・ミリキタニの脈絡がない思い出話しから、パズルのピースをはめていくようにミリキタニの過去が少しずつ分かり、戦争に翻弄された一人のアーティストの人生が明らかになっていく。◇特別イベント各回とも、2本立ての上映後、プロデューサーのマサ・ヨシカワ氏をゲストにトークイベントも実施。さらに上映日8/17(土)限定で、ジミー・ミリキタニの作品7点(予定)を、映像ホール前の回廊にて展示。また、当日は、あーすぷらざ3階の企画展示室で「カナガワビエンナーレ国際児童画展」も開催中です。イベントもりだくさん!お楽しみください。◇ミリキタニの猫《特別篇》公式サイトURLhttp://nekonomirikitani.com/
-
開催日2019.08.17
-
時間①10:00~ ②13:00~ ③16:00~
-
住所横浜市栄区小菅ヶ谷1-2-1
-
券種/料金大人 400円、小中学生 100円<br />※申込不要(先着120名)
-
お問い合わせ神奈川県立地球市民かながわプラザ(あーすぷらざ) 045-896-2121 横浜市栄区小菅ヶ谷1-2-1
-
URL
関連記事
-
美術・写真船を愛したイラストレーター、柳原良平の世界が広がる!柳原良平アートミュージアムアートな空間に潜入! YOKOHAMA ART SPOT FILE 海の近くで、船を、横浜を愛した作家の作品に触れる 柳原良平アートミュージアム &nb ・・・
-
演劇・ダンススペースノットブランク(TOP画像)©︎Dan Åke Carlsson ■団体コンセプト 舞台芸術の既成概念に捉われず、新しい表現思考や制作手法を開発しながら舞台芸術の在り方 ・・・
-
その他【都筑民家園】日本の歴史と文化を感じる、江戸時代の古民家都筑民家園都筑郡牛久保村(現在の都筑区牛久保町)にあった旧長沢家を移築し、庭や茶室などを整備した「都筑民家園」。地元住民を中心としたNPO法人によって運営されており、日本の伝統文化に触れる様々なイベ ・・・
-
講座・ワークショップ匠の技に挑戦体験(TOP画像)小田原提灯(小田原宿なりわい交流館) 長い歴史の中で育まれ、職人たちによって磨き上げられてきた芸術的な伝統工芸品。神奈川県に来て職人の指導を受けなが ・・・
COLUMN
-
演劇・ダンス 講座・ワークショップ根源的でミニマルな表現を目指して若葉町ウォーフ行って、みて、感じるアートの世界 File.34「波止場のワークショップ2020」 井上みゆき(マグカル編集部) 横浜市若葉町で、劇作家 ・・・
-
伝統芸能【映像配信スタート!】『かながわ伝統文化こども歳時記』神奈川県立青少年センター行って、みて、感じるアートの世界 File.33「かながわ伝統文化こども歳時記」 井上みゆき(マグカル編集部) 伝統芸能や地域にゆかり ・・・
-
美術・写真アートを通して自分を俯瞰するKanagawaギャラリーさんぽ File.14 Gallery Pictor 山本詩野(ギャルリーワッツ) アートの持つ力、面白さにもっと触れてほしいと思 ・・・
-
音楽 演劇・ダンスDouble Planet 最終話Double Planet 最終話「星が消えるまで」 田丸ルカ(フルタジュン&神田陽太/レディオ湘南パーソナリティ) 自分だけは大丈夫 ・・・