
2019.07.29
本山尚義トークイベント「世界30ヵ国を旅して学んだ母の味」
神奈川県立地球市民かながわプラザ 5F映像ホール
『全196ヵ国おうちで作れる世界のレシピ』(ライツ社)の著者である本山 尚義氏のトークイベントを開催します。現地の厨房を渡り歩き、旅する中で学んだ世界各地の母の味をテーマにお話ししていただきます。2階展示コーナーで開催中の「全196ヵ国おうちで作れる世界のレシピ写真展」と合わせてお楽しみください!【講師】本山 尚義 氏食を通して、さまざまな問題を伝える活動をしている料理人。日本でフランス料理、地中海料理、インド料理を経験後、世界30ヵ国を渡り歩き、現地の厨房で味修行。帰国後の1999年、世界の料理とお酒をテーマにしたレストラン「世界のごちそう パレルモ」をオープン。11年目の2010年、2年間で195ヵ国の料理を提供する前代未聞のイベント「世界のごちそうアースマラソン」を成し遂げる。その後、料理を通して、世界の問題を知ってもらうというスタイルで難民や飢餓、被災地の支援を始める。2016年、17年間営業したレストランを閉め、世界の料理のレトルト製造、販売に転身。料理を武器に、講演やイベントを通じて、世界を平和にするきっかけを幅広く発信している。著書に、『世界のごちそう 旅×レシピ』(イカロス出版)、『全196ヵ国おうちで作れる世界のレシピ』(ライツ社)、『世界のおつまみレシピ』(主婦と生活社)。
-
開催日2019.09.22
-
時間14:00~15:30
-
住所横浜市栄区小菅ヶ谷1-2-1
-
券種/料金無料(先着120名)
-
お問い合わせ神奈川県立地球市民かながわプラザ(あーすぷらざ) 045-896-2121 横浜市栄区小菅ヶ谷1-2-1
-
URL
関連記事
-
音楽 伝統芸能鼓童の原点、そして未来へ続く創立40周年記念ツアー第一弾!横須賀芸術劇場開催まであと33日*ご来場の際には、「新型コロナウィルス感染防止対策の取り組みと来場者の皆様へのお願い」をご覧ください。 天と地が和し、響きに触れる 2021 ・・・
-
gallery併設のcafe&Bar「tenjishitsu:Tür aus Holz(トゥ ・・・tenjishitsu:Tür aus Holz(トゥアーアウスホルツ) 山元町アートな空間に潜入! YOKOHAMA ART SPOT FILE 懐かしの場所へようこそ! tenjishitsu:Tür aus Ho ・・・
-
書 美術・写真県下の漢詩愛好家の交流・研鑽の場として今年創立15周年を迎えました。神奈川近代文学館開催まであと56日「漢詩を学ぶ、漢詩で遊ぶ」をモットーに連盟外の方々と一緒になって活動しています。 漢詩鑑賞と実作 第15回初心者入門講座 [日時]6月8日(火)・6月15日(火)・ ・・・
-
講座・ワークショップ“えのすい” の生き物たちをエッグで作って、卵型のワイヤーと一緒にモビールにしよう!なぎさの体験学習館(TOP画像)作品イメージ 春の訪れをお祝いするお祭り “イースター” にかかせないイースターエッグ。 “えのすい” の生き物たちをエッグで ・・・
COLUMN
アートな人たちの連載コラム
-
演劇・ダンス 講座・ワークショップ根源的でミニマルな表現を目指して若葉町ウォーフ行って、みて、感じるアートの世界 File.34「波止場のワークショップ2020」 井上みゆき(マグカル編集部) 横浜市若葉町で、劇作家 ・・・
-
伝統芸能【映像配信スタート!】『かながわ伝統文化こども歳時記』神奈川県立青少年センター行って、みて、感じるアートの世界 File.33「かながわ伝統文化こども歳時記」 井上みゆき(マグカル編集部) 伝統芸能や地域にゆかり ・・・
-
美術・写真アートを通して自分を俯瞰するKanagawaギャラリーさんぽ File.14 Gallery Pictor 山本詩野(ギャルリーワッツ) アートの持つ力、面白さにもっと触れてほしいと思 ・・・
-
音楽 演劇・ダンスDouble Planet 最終話Double Planet 最終話「星が消えるまで」 田丸ルカ(フルタジュン&神田陽太/レディオ湘南パーソナリティ) 自分だけは大丈夫 ・・・