
2019.07.22
夏工作 うちわで涼しく
神奈川県立地球市民かながわプラザ 5Fこどもの国際理解展示室
暑い夏でもエアコンいらずマイうちわで楽しく省エネ(当日先着30組)
-
開催日2019.07.24
-
時間10:30~11:30
-
住所横浜市栄区小菅ヶ谷1-2-1
-
券種/料金【常設展示室観覧料】<br />未就学児:無料<br />小中学生:100円<br />高校生・20歳未満学生・65歳以上:200円<br />大人:400円
-
お問い合わせ神奈川県立地球市民かながわプラザ(あーすぷらざ) 045-896-2121 横浜市栄区小菅ヶ谷1-2-1
-
URL
関連記事
-
講座・ワークショップ親子で参加!パステルアートで「笑顔」のカードを作ろう!平塚市美術館優しい色のパステルを削って粉にしたら、指やコットンを使って、ゆったりといろいろな「円」を書いてみましょう。 次に、その円を使って、たくさんの「笑顔」のカードを作ってい ・・・
-
【川崎大師】一年中参拝客が絶えない厄除の神様『東海道 大師河原』 歌川広重(二代) *画像提供:神奈川県立歴史博物館 もろもろの災厄を消除する厄除け大師として、古くから庶民の信仰を集めていた川崎大師。信仰 ・・・
-
(伊勢原市)[大山阿夫利神社 節分祭]大山阿夫利神社節分とは季節の変わる節目を意味し、本来は立春・立夏・立秋・立冬の年4回ありましたが、今日では立春の前日のみをさすようになっています。2月の立春の前日に豆などをまき、邪気を払ったりするお祭り ・・・
-
伝統芸能鎌倉能舞台で、膏薬の東西対決!?鎌倉能舞台TOP画像 撮影:駒井壮介 21世紀を生きる狂言師の檜舞台 Vol.1 鎌倉能舞台で、膏薬の東西対決! 大藏教義(能楽師狂言方大藏流) 観音様が見下ろす ・・・
COLUMN
アートな人たちの連載コラム
-
映像キネマ散歩 第1回横浜市若葉町「シネマ・ジャック&ベティ」シネマ・ジャック&ベティ映画館に行くのが好きだ。 配信サービスが充実した今の世の中、家でも十分に映画を楽しめる環境が整っている。 だけど、映画館で映画を見る経験は、やはり何にも替えられない良さがある。 ・・・
-
演劇・ダンス 講座・ワークショップ根源的でミニマルな表現を目指して若葉町ウォーフ行って、みて、感じるアートの世界 File.34「波止場のワークショップ2020」 井上みゆき(マグカル編集部) 横浜市若葉町で、劇作家 ・・・
-
伝統芸能【映像配信スタート!】『かながわ伝統文化こども歳時記』神奈川県立青少年センター行って、みて、感じるアートの世界 File.33「かながわ伝統文化こども歳時記」 井上みゆき(マグカル編集部) 伝統芸能や地域にゆかり ・・・
-
美術・写真アートを通して自分を俯瞰するKanagawaギャラリーさんぽ File.14 Gallery Pictor 山本詩野(ギャルリーワッツ) アートの持つ力、面白さにもっと触れてほしいと思 ・・・