
2019.07.08
夏休み特別企画「自由研究ラボ~宿題だって楽しみたい!~」 チャレンジ教室「生命の小宇宙入門~プランクトンネットを作ろう!~」
はまぎん こども宇宙科学館 2F実験室
ミジンコ!ミドリムシ!ミカヅキモ!プランクトンを捕まえるための道具『プランクトンネット』を作ります。実物を観察しながら小さな生物たちが作り出す『小宇宙』についても一緒に学びましょう!対象:小学生以上(未就学児は保護者が作製)定員:各回12名
-
開催日2019.08.22
-
時間10:00/13:00/14:30<br />(各回約1時間)
-
住所横浜市磯子区洋光台5-2-1
-
券種/料金500円(入館料別途)<br />※当日9:00~ 1Fエントランスホール企画展特設窓口で参加券を販売
-
お問い合わせはまぎん こども宇宙科学館 045-832-1166 横浜市磯子区洋光台5-2-1
-
URL
関連記事
-
映像スクリーンによみがえる、十八世中村勘三郎の名舞台鎌倉芸術館開催まであと11日歌舞伎をスクリーンで楽しむ「シネマ歌舞伎」。華のある存在感と、明るい人柄で人々に愛された名優・十八世中村勘三郎。「春興鏡獅子」は勘三郎が祖父(六世尾上菊五郎)から父(十 ・・・
-
美術・写真《写真部門》中村佳綸さんタイトル『ふたつのひかり』 神奈川県美術展に応募しようと思ったきっかけは? 3年前からカメラで写真を撮り始めました。最初は趣味程度でやっていたのが、だんだんと誰かに自分の撮った ・・・
-
音楽超特大スピーカーと“海辺のちぐさ”ジャズ喫茶ちぐさ今夜もどっぷりジャズ浸り File.4 エレクトリック・リサーチ・プロダクツ社製スピーカー 新村繭子(ジャズ喫茶ちぐさ) ちぐさには、1970年代に設計さ ・・・
-
[鎌倉エリア]アートと周辺観光を楽しみながらkanagawaを満喫鎌倉市は、神奈川県三浦半島の西側の根本に位置し、相模湾に面しています。三方を山に囲まれ、一方が海に面した地形から自然にも恵まれており、寺社・アート施設巡り、食・海水浴など、観光の楽しみはバ ・・・
COLUMN
アートな人たちの連載コラム
-
演劇・ダンス 講座・ワークショップ根源的でミニマルな表現を目指して若葉町ウォーフ行って、みて、感じるアートの世界 File.34「波止場のワークショップ2020」 井上みゆき(マグカル編集部) 横浜市若葉町で、劇作家 ・・・
-
伝統芸能【映像配信スタート!】『かながわ伝統文化こども歳時記』神奈川県立青少年センター行って、みて、感じるアートの世界 File.33「かながわ伝統文化こども歳時記」 井上みゆき(マグカル編集部) 伝統芸能や地域にゆかり ・・・
-
美術・写真アートを通して自分を俯瞰するKanagawaギャラリーさんぽ File.14 Gallery Pictor 山本詩野(ギャルリーワッツ) アートの持つ力、面白さにもっと触れてほしいと思 ・・・
-
音楽 演劇・ダンスDouble Planet 最終話Double Planet 最終話「星が消えるまで」 田丸ルカ(フルタジュン&神田陽太/レディオ湘南パーソナリティ) 自分だけは大丈夫 ・・・