
2019.07.05
描いてみよう! ティンガティンガ・アートぬりえ
神奈川県立地球市民かながわプラザ 1階研修室A
ティンガティンガ・アートは、1960年代にタンザニアで生まれました。サバンナの動物や豊かな自然、人々の暮らしを、たった6色のペンキで下描きなしで、色鮮やかかつダイナミックに描くのが特徴です。タンザニアから来日するアーティストのズベリ氏を講師に、今回は水彩絵具を使ってティンガティンガ・アートのぬりえを描きます。
-
開催日2019.08.24
-
時間14:00~16:00
-
住所横浜市栄区小菅ヶ谷1-2-1
-
券種/料金無料(要申込)
-
お問い合わせ神奈川県立地球市民かながわプラザ(あーすぷらざ) 045-896-2121 横浜市栄区小菅ヶ谷1-2-1
-
URL
関連記事
-
伝統芸能和やかに過ぎてゆく、夏の虫干し時間21世紀を生きる狂言師の檜舞台 Vol.9 夏の虫干し 大藏教義(能楽師狂言方大藏流) 夏休み 海水浴 川遊び 花火 盆踊り 虫干し いずれも夏の風物詩 ・・・
-
演劇・ダンス大橋可也&ダンサーズが、コミック作品をモチーフに2作品上演!横浜赤レンガ倉庫日本コンテンポラリーダンスの最前衛をひた走る大橋可也&ダンサーズが市川春子のコミック作品をモチーフに制作した『Lustrous』および『25』の2作品を上演します。 ・・・
-
演劇・ダンス【出場辞退】神奈川大学附属高等学校演劇部(22世紀飛翔枠)KAAT 神奈川芸術劇場※「神奈川大学附属高等学校演劇部」は、新型コロナウイルス感染拡大防止の影響により、学校が休校となった為出演を辞退されました。 団体コンセプト ・・・
-
その他こどもの国オリジナルのフラフープ検定に挑戦してみよう!こどもの国(TOP画像)イメージ フラフープギネス世界記録®保持者のフープマン・ユーヤからフラフープの技を直伝してもらいます。みんなは見事に技を習得でき ・・・
COLUMN
アートな人たちの連載コラム
-
映像キネマ散歩 第1回横浜市若葉町「シネマ・ジャック&ベティ」シネマ・ジャック&ベティ映画館に行くのが好きだ。 配信サービスが充実した今の世の中、家でも十分に映画を楽しめる環境が整っている。 だけど、映画館で映画を見る経験は、やはり何にも替えられない良さがある。 ・・・
-
演劇・ダンス 講座・ワークショップ根源的でミニマルな表現を目指して若葉町ウォーフ行って、みて、感じるアートの世界 File.34「波止場のワークショップ2020」 井上みゆき(マグカル編集部) 横浜市若葉町で、劇作家 ・・・
-
伝統芸能【映像配信スタート!】『かながわ伝統文化こども歳時記』神奈川県立青少年センター行って、みて、感じるアートの世界 File.33「かながわ伝統文化こども歳時記」 井上みゆき(マグカル編集部) 伝統芸能や地域にゆかり ・・・
-
美術・写真アートを通して自分を俯瞰するKanagawaギャラリーさんぽ File.14 Gallery Pictor 山本詩野(ギャルリーワッツ) アートの持つ力、面白さにもっと触れてほしいと思 ・・・