
伝統芸能
2019.09.06
東海道ほどがや宿☆魅力発見!シリーズ2019 「地歌 in 天徳院 IV~日中伝統文化の出会い~」
天徳院 本堂
歴史ある寺院で聴く、地歌・三味線、クラシックギターと腰鼓によるコンサート。
-
開催日2019.10.26
-
時間14:00(開場13:30)
-
住所横浜市保土ケ谷区神戸町102
-
券種/料金全席自由1,500円
-
お問い合わせ横浜市岩間市民プラザ 045-337-0011 横浜市保土ケ谷区神戸町102
-
URL
関連記事
-
伝統芸能鎌倉宮拝殿で行われる薪能を、今年はオンラインにて映像配信!鎌倉宮2020年度は新型コロナウイルス感染拡大防止のため、規模を縮小して、無観客で「第62回鎌倉薪能」を開催します。鎌倉宮拝殿で金春流能楽師が素謡「翁」、仕舞「羽衣」「鍾馗」 ・・・
-
伝統芸能落語を中心とした寄席形式の公演横浜にぎわい座パワフルな爆笑王の笑遊に、鋭い視点で爆笑を連発するしん平。太鼓の名手でもあるやまとは若手ながら本格派。コント青年団のほんわかとした中にもセンスが光るコントと、仙志郎・仙 ・・・
-
音楽 演劇・ダンス気分は女優?! マエストロ?! 舞台の裏も表も丸ごと体験横須賀芸術劇場行って、みて、感じるアートの世界 File.2 よこすか芸術劇場 バックステージツアー よこすか芸術劇場は、国内では数少ない本格オペラハウス仕様の大劇場を有する、充実したホールだ ・・・
-
伝統芸能落語を中心とした寄席形式の公演横浜にぎわい座寄席や独演会をはじめ動画でも大活躍の菊之丞に落ち着いた上品な高座の遊史郎、珍品の持ちネタも多いのは小助六。元気な三味線で沸かせるあずみと、雰囲気と間が独特な喜之輔の紙切 ・・・
COLUMN
アートな人たちの連載コラム
-
映像キネマ散歩 第1回横浜市若葉町「シネマ・ジャック&ベティ」シネマ・ジャック&ベティ映画館に行くのが好きだ。 配信サービスが充実した今の世の中、家でも十分に映画を楽しめる環境が整っている。 だけど、映画館で映画を見る経験は、やはり何にも替えられない良さがある。 ・・・
-
演劇・ダンス 講座・ワークショップ根源的でミニマルな表現を目指して若葉町ウォーフ行って、みて、感じるアートの世界 File.34「波止場のワークショップ2020」 井上みゆき(マグカル編集部) 横浜市若葉町で、劇作家 ・・・
-
伝統芸能【映像配信スタート!】『かながわ伝統文化こども歳時記』神奈川県立青少年センター行って、みて、感じるアートの世界 File.33「かながわ伝統文化こども歳時記」 井上みゆき(マグカル編集部) 伝統芸能や地域にゆかり ・・・
-
美術・写真アートを通して自分を俯瞰するKanagawaギャラリーさんぽ File.14 Gallery Pictor 山本詩野(ギャルリーワッツ) アートの持つ力、面白さにもっと触れてほしいと思 ・・・