
2019.10.02
横浜にぎわい寄席①~⑦
横浜にぎわい座 芸能ホール
「横浜にぎわい寄席」は毎月1~7日 14:00開演!落語や講談、色物(漫才・奇術・曲芸・俗曲・紙切りなど)寄席形式の公演です。演者は日替わり。多種多様な芸を毎日お楽しみいただけます!
-
開催期間:開始日2019.12.01
-
開催期間:終了日2019.12.07
-
時間14:00
-
住所横浜市中区野毛町3-110-1
-
券種/料金自由席<br />一般:2,800円<br />シニア(65歳以上):2,700円<br />学生(高校生以上):1,500円<br />こども(中学生以下):1,000円<br />障がい者手帳をお持ちの方(同伴の方1名様まで同料金):1,500円<br /><br />※仲入り後割引サービス:当日仲入り(休憩/15:15頃)後から、2,000円でお入りいただけます。
-
お問い合わせ横浜にぎわい座 045-231-2515 横浜市中区野毛町3-110-1
-
URL
関連記事
-
音楽神奈川フィルが、小田原市に所縁のゲストと共に華やかな演奏を披露!小田原市民会館(TOP画像)現田茂夫(指揮/神奈川フィル名誉指揮者)©三浦興一 2020年度に楽団創立50周年を迎えた<神奈川フィルハーモニー管弦楽団>と、 ・・・
-
講座・ワークショップ【そば】そば打ち体験<そば処東雲>そば処東雲かつて「波多野たばこ」の産地として知られていた秦野では、たばこ栽培の輪作体系の中で、そばの栽培も行っていました。その伝統を受け継ぐ秦野市は、現在でも県内一のそばの産地です。 「そ ・・・
-
お正月の感動をもう一度!【箱根駅伝ミュージアム】箱根駅伝ミュージアム今やお正月の風物詩として定着し、日本中から熱い声援が送られる東京箱根間往復大学駅伝競走…通称「箱根駅伝」。その舞台となる箱根の地に、名シーンを記録した貴重な写真や往年の名選手が愛用した品々 ・・・
-
音楽優美なメロディと秀逸なバッキングが織りなす至高のサウンドを堪能!開催まであと82日*ご来館にあたり横浜市栄区民文化センター リリスの公式サイトをご確認ください。 月に1度、特別な時間をお届けする「午後の音楽会」シリーズ。平日 ・・・
COLUMN
アートな人たちの連載コラム
-
映像キネマ散歩 第1回横浜市若葉町「シネマ・ジャック&ベティ」シネマ・ジャック&ベティ映画館に行くのが好きだ。 配信サービスが充実した今の世の中、家でも十分に映画を楽しめる環境が整っている。 だけど、映画館で映画を見る経験は、やはり何にも替えられない良さがある。 ・・・
-
演劇・ダンス 講座・ワークショップ根源的でミニマルな表現を目指して若葉町ウォーフ行って、みて、感じるアートの世界 File.34「波止場のワークショップ2020」 井上みゆき(マグカル編集部) 横浜市若葉町で、劇作家 ・・・
-
伝統芸能【映像配信スタート!】『かながわ伝統文化こども歳時記』神奈川県立青少年センター行って、みて、感じるアートの世界 File.33「かながわ伝統文化こども歳時記」 井上みゆき(マグカル編集部) 伝統芸能や地域にゆかり ・・・
-
美術・写真アートを通して自分を俯瞰するKanagawaギャラリーさんぽ File.14 Gallery Pictor 山本詩野(ギャルリーワッツ) アートの持つ力、面白さにもっと触れてほしいと思 ・・・