
その他
2019.11.12
NIGHT SYNC YOKOHAMA開催記念シンポジウム開催~ライゾマティクス・アーキテクチャー 齋藤精一が未来の都市のあり方を考察する~
BankART Station
美しいイルミネーションと先端技術を活用した都市的スケールの光をシンクロさせるイベント「NIGHT SYNC YOKOHAMA(ナイト シンク ヨコハマ)」の開催を記念して行うシンポジウム。 イベントの企画演出を手掛けるライゾマティクス・アーキテクチャーの齋藤精一氏より、イベントのコンセプトや企画概要を紹介するほか、登壇者により、行政・民間が共同して作る横浜という都市の未来のあり方や、デザインやテクノロジーの活用、横浜の夜を盛り上げるために何ができるかなど、幅広いテーマについてトークセッションを行います。登壇者(予定):齋藤 精一氏(ライゾマティクス・アーキテクチャー) 唐沢 浩介氏(面白法人カヤック) 恵良 隆二氏(公益財団法人横浜市芸術文化振興財団 専務理事) 河本 一満氏(横浜市文化観光局創造まちづくり担当課長)
-
開催日2019.11.29
-
時間18:30~20:00(開場 18:00~)
-
住所横浜市西区みなとみらい5-1 新高島駅B1F
-
券種/料金無料
-
お問い合わせクリエイティブ・ライト・ヨコハマ実行委員会事務局(株式会社ゼオ内)045-227-6062
-
URL
関連記事
-
その他開館20周年記念!今まで開催してきた企画展のチラシや貴重な所蔵資料を展示ニュースパーク(日本新聞博物館)169日後に終了(TOP画像)館内の風景(常設展示「新聞を知ろう」ゾーン) ※日本新聞博物館提供 ニュースパーク(日本新聞博物館)は、2020年10月12日 ・・・
-
音楽 その他無料配信!神奈川県あそび歌プロジェクト「世界の歌とあそぼう」「あそび歌」を通して神奈川県の多国籍社会への理解と魅力を発掘! 神奈川県には外国にルーツのある方々が多く暮らしています。そんな多国籍・多文化への理解と魅力の再発見 ・・・
-
写真 その他野毛山動物園「飼育の日」 特別パネル展を開催!野毛山動物園4日後に終了(画像/TOP 2019年の様子) 野毛山動物園のしろくまの家にて、4月6日(火)〜18日(日)まで 「飼育の日」 特別パネル展を開催。 4月19日は「飼育の日」419で「し ・・・
-
その他“えのすい”のイルカやクジラたちの特別なパフォーマンスを楽しもう♪新江ノ島水族館(TOP画像)今夜はイルカNight イメージ “えのすい”のイルカやクジラたちをもっともっと知ってもらうために、特別なパフォーマンスをお届け ・・・
COLUMN
アートな人たちの連載コラム
-
映像キネマ散歩 第1回横浜市若葉町「シネマ・ジャック&ベティ」シネマ・ジャック&ベティ映画館に行くのが好きだ。 配信サービスが充実した今の世の中、家でも十分に映画を楽しめる環境が整っている。 だけど、映画館で映画を見る経験は、やはり何にも替えられない良さがある。 ・・・
-
演劇・ダンス 講座・ワークショップ根源的でミニマルな表現を目指して若葉町ウォーフ行って、みて、感じるアートの世界 File.34「波止場のワークショップ2020」 井上みゆき(マグカル編集部) 横浜市若葉町で、劇作家 ・・・
-
伝統芸能【映像配信スタート!】『かながわ伝統文化こども歳時記』神奈川県立青少年センター行って、みて、感じるアートの世界 File.33「かながわ伝統文化こども歳時記」 井上みゆき(マグカル編集部) 伝統芸能や地域にゆかり ・・・
-
美術・写真アートを通して自分を俯瞰するKanagawaギャラリーさんぽ File.14 Gallery Pictor 山本詩野(ギャルリーワッツ) アートの持つ力、面白さにもっと触れてほしいと思 ・・・