
音楽 その他
2019.11.19
第2回 フーガとはどんなもの? ~楽曲分析~ Musical Analysis
神奈川県民ホール
「音楽の父」として誰もが知るJ.S.バッハ。万人から愛される普遍的な存在でもあり、難解で近寄りがたくもある。その不思議な魅力で多くの音楽家を虜にしてきましたが、その中でも対位法の最高傑作「フーガの技法」は、芸術性の高さと未だ解明されない多くの謎ゆえに特に知的好奇心をくすぐられます。 かく言う私もその一人・・今回の舞台芸術講座では3回シリーズでその「謎と魅力」に迫ります。皆さんご一緒に、深遠な世界に足を踏み入れてみませんか?荻野 由美子(神奈川県民ホール オルガン・アドバイザー) バッハは二十歳の頃からその生涯の終わりまで、オルガンやチェンバロのために、おびただしい数のフーガを残しました。ところで、そもそもフーガとはどのようなものでしょう?フーガの生い立ちはどんなものなのでしょう?この講座では、フーガという形式が持つ魅力を皆さんと共有するとともに、音楽史の流れの中で、バッハのフーガに至る道はどのようなものであったか、またバッハが最後にたどり着いた「フーガの技法」に収められているフーガたちが放つ魅力はどのようなものなのか、またバッハのフーガが後世にどのような影響を与えたか、などを楽譜と音源をお供に辿っていきたいと思います。久行 敏彦(作曲家)
-
開催日2020.03.07
-
時間14:00
-
住所横浜市中区山下町3-1
-
券種/料金全席自由一般 1,000円 (Ordinary Tickets)通し券 2,000円 (3 Lecture Combine Tickets)
-
URL
関連記事
-
音楽 演劇・ダンスDouble Planet 第11話Double Planet 第11話「どうか冷めないで」 青野サトル(フルタジュン&神田陽太/レディオ湘南パーソナリティ) 「私と、ここで夜まで待てるなら ・・・
-
音楽 演劇・ダンス気分は女優?! マエストロ?! 舞台の裏も表も丸ごと体験横須賀芸術劇場行って、みて、感じるアートの世界 File.2 よこすか芸術劇場 バックステージツアー よこすか芸術劇場は、国内では数少ない本格オペラハウス仕様の大劇場を有する、充実したホールだ ・・・
-
音楽大好評企画シリーズ第12弾!ディズニーメドレーからエンニオ・モリコーネまで!ミューザ川崎シンフォニーホール*ご来館の際は、「ミューザ川崎シンフォニーホールの取り組みとお願い」をご覧ください。 今年は毎年リクエストの多い「ディズニー名曲集」、2020 ・・・
-
音楽近くで酔いしれる音楽の魔法〜室内楽の楽しみ気軽にenjoy! コンサートのある暮らし File.7 室内楽の楽しみ 森光三朗(音楽ライター) 演奏家の間に漂う緊迫した空気・恍惚の表情。 時折のぞく ・・・
COLUMN
アートな人たちの連載コラム
-
映像キネマ散歩 第1回横浜市若葉町「シネマ・ジャック&ベティ」シネマ・ジャック&ベティ映画館に行くのが好きだ。 配信サービスが充実した今の世の中、家でも十分に映画を楽しめる環境が整っている。 だけど、映画館で映画を見る経験は、やはり何にも替えられない良さがある。 ・・・
-
演劇・ダンス 講座・ワークショップ根源的でミニマルな表現を目指して若葉町ウォーフ行って、みて、感じるアートの世界 File.34「波止場のワークショップ2020」 井上みゆき(マグカル編集部) 横浜市若葉町で、劇作家 ・・・
-
伝統芸能【映像配信スタート!】『かながわ伝統文化こども歳時記』神奈川県立青少年センター行って、みて、感じるアートの世界 File.33「かながわ伝統文化こども歳時記」 井上みゆき(マグカル編集部) 伝統芸能や地域にゆかり ・・・
-
美術・写真アートを通して自分を俯瞰するKanagawaギャラリーさんぽ File.14 Gallery Pictor 山本詩野(ギャルリーワッツ) アートの持つ力、面白さにもっと触れてほしいと思 ・・・