
その他 美術・写真
2020.10.30
【d】 かながわの正月ーよい年になりますようにー
神奈川県立歴史博物館
本展示では12月中旬から立春までの行事のうち、現在の神奈川県域の大正月(おおしょうがつ)と小正月(こしょうがつ)を主に取り上げます。この期間は暦どおりに繰り返される様々な年中行事の中で、最も多くの行事が行われています。 大正月とは元旦からおおむね7日までの期間を指し、門松を飾る期間でもあるため松の内ともよばれています。ここで核となることは、大正月に来訪するトシガミを各家で迎え入れてまつることにあります。一方で小正月とは1月15日前後から20日までの期間を指し、豊作を願う予祝行事、来訪神に扮した子どもの訪れ、どんど焼きやサイト焼きなどとよばれる火祭り、道祖神の祭祀などの行事が多彩に展開されています。 本展示では正月にまつわる民俗資料、近世・近現代の暦や日記、かつての行事の映像などを用いながら、行事の根底に流れる心意を読み解いていきます。また、諸行事には地域毎に特徴がみられるものもあり、郷土色豊かな様子を紹介いたします。 新しい年が豊かなものになるように願う人々の活力ある営みを感じ取っていただければ幸いです。
-
開催期間:開始日2020.12.12
-
開催期間:終了日2021.01.24
-
時間9:30~17:00<br />※入館は閉館の30分前日<br />※休館日:月曜日(1月11日は開館)、12月27日(日)~1月4(月)<br />※1月5日(火)は常設展はご覧いただけません。
-
住所横浜市中区南仲通5-60
-
券種/料金一般 700円(600円)20歳未満・学生 500円(400円)65歳以上 200円(150円)高校生 100円※中学生以下・障害者手帳等をお持ちの方は無料、( )内は20名以上の団体料金※神奈川県立の博物館等の有料観覧券の半券提出による割引制度あり
-
URL
関連記事
-
その他サザンビーチまで10秒!海辺のカフェ&ダイニングsouthern beach cafe(サザンビーチカフェ)お店のコンセプトは、「海を感じるアーバンナチュラルなカフェ」。「サザンビーチちがさき」には10秒で行けるような絶好ロケーション。茅ヶ崎観光協会のHPにも載っている人気のお店です。 駅前の ・・・
-
その他 映像港を彩る美しいバラをYouTubeにて自宅にいながら満喫!横浜市は、 新型コロナウイルスの感染拡大を防止するため、 5月31日(日)まで「ガーデンネックレス横浜2020」の開催を中止しています。 (T ・・・
-
その他 映像《アートリンク in 横浜赤レンガ倉庫》今年は新進気鋭のアーティスト、西川©︎友美が空間演出 ・・・横浜赤レンガ倉庫36日後に終了「アートリンク in 横浜赤レンガ倉庫」は、横浜の冬を彩るイベントとして2005年から始まり、多彩なアーティストが繰り広げるアートとアイススケートのコラボレーションを、 ・・・
-
その他Double Planet 第3話Double Planet 第3話「歌詞の正体、コトバの行方」 青野サトル(フルタジュン&神田陽太/レディオ湘南パーソナリティ) 新型コロナウイルスの影響で ・・・
COLUMN
アートな人たちの連載コラム
-
美術・写真 音楽前川建築ならではのスタイリッシュな空間で、音楽とアートを遊んじゃおう!神奈川県立音楽堂行って、みて、感じるアートの世界 File.32音楽堂オープンシアター「音楽×建築×アートでお正月♪」 井上みゆき(マグカル編集部) 音 ・・・
-
演劇・ダンスコロナに負けるな!万全の感染予防対策で挑んだ「バイトショウ -ファイナル-」神奈川県立青少年センター行って、みて、感じるアートの世界 File.31 マグカル・パフォーミングアーツ・アカデミー「バイトショウ -ファイナル-」 井上みゆき(マグカル編集部) ・・・
-
演劇・ダンス 音楽Double Planet 第12話Double Planet 第12話「こんな1年でもクリスマスはクリスマスとしてやってくる」 田丸ルカ(フルタジュン&神田陽太/レディオ湘南パーソナリティ) ・・・
-
その他 演劇・ダンス知らないなんて、もったいない!知的ハンディがある人たちのパフォーミングアーツの世界 内海智子(NPO法人ドリームエナジープロジェクト理事長) ■コロナに負けるな!オンラインコン ・・・