
美術・写真 音楽
2020.11.27
【d】 イノヤマランド×豊田直之 「水宇宙」
泉区民文化センター テアトルフォンテ
日本の環境音楽/アンビエント・ミュージックのパイオニア、イノヤマランドと、環境をレンズを通して見続ける冒険写真家の豊田直之。電子音楽と映像のコラボレーションが水の宇宙を描き出す。「音楽は集中して傾聴されるべき芸術作品ではなく、家具のように生活とともにあるべきものである」というフランスの作曲家エリック・サティの思想を継承し、ロック・ミュージシャンのブライアン・イーノによって生み出され「環境を包み込む音楽」という意味を込めて名付けられた「アンビエント・ミュージック」。聴いていると落ち着いた気分になったり、集中できたり、自然や環境を感じたりすると言われています。日常にある「興味深いけれど無視できるもの」や「気づかなくてもいいけれど気づいたら発見や驚きがあるもの」がより「見える」ようになるとも・・・。変幻自在に姿、色、形を変える水の有様をとらえた映像と共にアンビエント・ミュージックの世界を浮遊してみませんか。
-
開催日2021.03.06
-
時間14:00開演(13:00開場)<br /><br />※新型コロナウィルス感染症対策のため、入場時の検温、消毒、お客様に一定の距離をお取りいただくため、入場にお時間がかかることが予想されます。お時間に余裕をもってご来館ください。
-
住所横浜市泉区和泉中央南5-4-13
-
券種/料金【前売券】一般 2,000円泉区民割引 1,800円フォンテメンバーズ 1,800円小学生 800円【当日券】一般 2,500円泉区民割引 2,300円フォンテメンバーズ 2,300円小学生 1,000円
-
URL
関連記事
-
美術・写真美しい佇まい 静かなる力強さKanagawaギャラリーさんぽ File.8 special source 山本詩野(ギャルリーワッツ) 私は「佇まい」という言葉が好きです。静けさの中に ・・・
-
美術・写真木の葉や貝殻が経てきた時間に寄り添い“縫う”作家横浜美術館(TOP画像)《山の記憶》(部分)2019-2020年 花びら、葉、枝、実、種、果実の皮、糸、布、写真(5点組)、作家蔵 撮影:山中慎太郎[Qsyum!] 行って ・・・
-
美術・写真さまざまな表情を見せる女性の姿に虜にされてしまうかもFEI ART MUSEUM YOKOHAMA開催まであと16日この度、フェイ アートミュージアム ヨコハマでは「Femme fatale(ファムファタル)展」を開催致します。 「ファムファタル」とはフランス語で「赤い糸で結ばれた運命の女性」を意味し ・・・
-
美術・写真ギャルリー・パリにて、横浜育ちのアーティスト 藤井健司の個展開催GALERIE PARIS(ギャルリー・パリ)(TOP画像)藤井健司展示風景 ノイズという静寂。 世界、それは変容し続ける模様。 月を写す水としての絵画。 水の中。 理解と ・・・
COLUMN
アートな人たちの連載コラム
-
映像キネマ散歩 第1回横浜市若葉町「シネマ・ジャック&ベティ」シネマ・ジャック&ベティ映画館に行くのが好きだ。 配信サービスが充実した今の世の中、家でも十分に映画を楽しめる環境が整っている。 だけど、映画館で映画を見る経験は、やはり何にも替えられない良さがある。 ・・・
-
演劇・ダンス 講座・ワークショップ根源的でミニマルな表現を目指して若葉町ウォーフ行って、みて、感じるアートの世界 File.34「波止場のワークショップ2020」 井上みゆき(マグカル編集部) 横浜市若葉町で、劇作家 ・・・
-
伝統芸能【映像配信スタート!】『かながわ伝統文化こども歳時記』神奈川県立青少年センター行って、みて、感じるアートの世界 File.33「かながわ伝統文化こども歳時記」 井上みゆき(マグカル編集部) 伝統芸能や地域にゆかり ・・・
-
美術・写真アートを通して自分を俯瞰するKanagawaギャラリーさんぽ File.14 Gallery Pictor 山本詩野(ギャルリーワッツ) アートの持つ力、面白さにもっと触れてほしいと思 ・・・