
GW特別企画「光アドベンチャー プロジェクションマッピングであそぼう」
わたしたちの身の回りにはたくさんの光があります。例えば太陽の光、ろうそくの炎の光、部屋の照明の光。
そんな光の性質や応用の研究は、今日まで数千年にわたって行われ、世界の産業・文化の発展にも密接に関わってきました。「イルミネーション」や「プロジェクションマッピング」といった、人々を魅了する光は、光の研究・技術が発展していくとともに、その規模も演出方法も進化してきました。
そもそも光とは何なのか、科学者たちがどのように研究を進めてきたのか、光の性質について紐解きながら、アートとしても定着してきた光の魅力に迫ります。
■パネル展示・実物展示
①光とは何か?
アリストテレスやニュートン、アインシュタインの研究、また、光の性質について紹介します。
②人と光
太陽の自然光から電球やLEDまで、光が暮らしと密接に関わってきた歴史を紹介します。
③LEDの利用
LEDのしくみや青色LEDの発明の話、また、アートとしての利用や光の演出(イルミネーション)について紹介します。
④宇宙の広がり
地球からの距離がそれぞれ違う、星座を形作っている星々を立体的に再現し、光によって明らかになってきた宇宙の様子を紹介します。
⑤こいくぐり
こどもの日にちなみ、こいのぼりをモチーフにしたトンネルを展示します。センサーライトにより、人が通ると点灯します。■体験コーナー
自分で起こした電気で電球などを光らせる発電体験コーナーのほか、体験型プロジェクションマッピングのコーナーを展開します。
■特別工作「光のカード」
カードにハート型や星型の穴をあけ、その穴に分光フィルムを貼り付けます。
穴をのぞくと、分光により虹が見えるカードを作ります。
対 象: 小学生以上 (未就学児は保護者が作製)
参加費: 200円(入館料別途)
協 力:株式会社タケナカ
後 援:横浜市教育委員会、横浜市小学校理科研究会
横須賀市教育委員会、横須賀市小学校理科研究会
鎌倉市教育委員会
逗子市教育委員会
葉山町教育委員会
三浦市教育委員会
-
地域横浜市(ベイエリアを除く)
-
開催期間:開始日2018.04.28
-
開催期間:終了日2018.05.06
-
住所〒235-0045 神奈川県横浜市磯子区洋光台5丁目2−1
-
券種/料金入場料:無料(入館料別途、特別工作は別途料金が必要、 土曜は高校生以下入館無料) ※入館料:大人400円、小・中学生200円 *土曜日は高校生以下入館無料
-
お問い合わせはまぎん こども宇宙科学館
-
URL
関連記事
-
講座・ワークショップ【坐禅】静かに座り、自分を見つめるきっかけにも仏教修行のひとつとして広く知られている「坐禅」。姿勢を正して精神統一することで、日々の暮らしの中で汚れた心を清め、自分を見つめるきっかけになるといわれています。 近年は、初心者でも気軽に ・・・
-
講座・ワークショップ その他夏休みの宿題もお任せ! 地球を知って神奈川と出会う博物館神奈川県立 生命の星・地球博物館行って、みて、感じるアートの世界 File.3 神奈川県立 生命の星・地球博物館 生命の星・地球が誕生してから46億年。その歴史と生命の多様性を、 ・・・
-
講座・ワークショップ【ワークショップ】これは絵? それとも文字? 古代エジプトの謎に迫ろう鶴見区民文化センター サルビアホール開催まであと36日《世界の文化に触れるワークショップシリーズ》 サルビアアカデミーは世界の文化を知り、身近に感じるためのワークショップです。「音楽」「手工芸」「舞踊」「舞台芸術」など幅 ・・・
-
講座・ワークショップミニチュアのプチケーキをつくってみよう!横浜人形の家開催まであと30日(TOP画像)イメージ 宝石箱を連想させるミニチュアです。 小さなケーキ4個にフルーツをトッピングします。 みつも ・・・
COLUMN
-
映像キネマ散歩 第1回横浜市若葉町「シネマ・ジャック&ベティ」シネマ・ジャック&ベティ映画館に行くのが好きだ。 配信サービスが充実した今の世の中、家でも十分に映画を楽しめる環境が整っている。 だけど、映画館で映画を見る経験は、やはり何にも替えられない良さがある。 ・・・
-
演劇・ダンス 講座・ワークショップ根源的でミニマルな表現を目指して若葉町ウォーフ行って、みて、感じるアートの世界 File.34「波止場のワークショップ2020」 井上みゆき(マグカル編集部) 横浜市若葉町で、劇作家 ・・・
-
伝統芸能【映像配信スタート!】『かながわ伝統文化こども歳時記』神奈川県立青少年センター行って、みて、感じるアートの世界 File.33「かながわ伝統文化こども歳時記」 井上みゆき(マグカル編集部) 伝統芸能や地域にゆかり ・・・
-
美術・写真アートを通して自分を俯瞰するKanagawaギャラリーさんぽ File.14 Gallery Pictor 山本詩野(ギャルリーワッツ) アートの持つ力、面白さにもっと触れてほしいと思 ・・・