美術・写真 講座・ワークショップ
2018.03.15
やさしく、たのしいデジタル一眼カメラ
横浜市民ギャラリーあざみ野 3Fアトリエ
「カメラの基礎を知りたい」「デジタル一眼が家にあるけれど、使い方がわからない」という方のための講座。カメラのしくみから撮影のコツまでを、わかりやすいレクチャーと、実際の撮影を通じて知っていきます。もっと写真を楽しみたい!という方、是非ご応募ください。
-
地域横浜市(ベイエリアを除く)
-
開催日【開催日】4/12・26、5/10・24、6/7(すべて木曜、全5回) ※5/24のみ10:00~13:00、屋外に撮影にでかけます(雨の場合5/31に順延)。※5/24は保育対象外となります。
-
開催日2018.05.10
-
時間10:00~12:00
-
住所神奈川県横浜市青葉区あざみ野南1-17-3
-
券種/料金10,000円(全5回分)
-
チケット情報〈定員〉中学生以上の方でデジタル一眼レフカメラまたはミラーレス一眼カメラをお持ちの方 15名(応募者多数の場合、抽選)〈申込方法〉講座名、名前(ふりがな)、住所、年齢、電話・FAX番号を明記の上、往復はがき、HP、直接来館のいずれかで申込〈応募締切〉3月29日(木)必着
-
お問い合わせ横浜市民ギャラリーあざみ野 045-910-5656
-
URL
関連記事
-
美術・写真 講座・ワークショップ「100日後に死ぬワニ展」開催延期と自宅で楽しめる動画配信決定★アソビル*アソビル3F「MONOTORY」にて開催を予定しておりました 「100日後に死ぬワニ展」は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、 開催延期となりました。詳細は《こちら》でご確認くだ ・・・
-
美術・写真 その他「岡田美術館」でアートと自然、癒しのフルコースを体験!岡田美術館日本・中国・韓国を中心とする古代から現代までの美術品が常時約450点展示されている、極上の美の殿堂「岡田美術館」。広大な敷地内には、美術館と庭園、100%源泉かけ流しの足湯カフェなど、自然 ・・・
-
美術・写真 伝統芸能【小田原文化財団 江之浦測候所】自然とアートを自由に体感する空間小田原文化財団 江之浦測候所(TOP画像)冬至光遥拝隧道と光学硝子舞台©小田原文化財団/Odawara Art Foundation 写真家であり、現代美術作家であり、骨董品の蒐集家などさま ・・・
-
美術・写真神奈川近代文学館で「寺山修司」を感じる今日は初めて、神奈川近代文学館へ行ってきました。 横浜、山手の港の見える丘公園から歩いて行ける距離にあり、とても美しく、ほっとできる場所です。窓から見えるグリーンも癒しパワーが満開でした ・・・
COLUMN
アートな人たちの連載コラム
-
演劇・ダンス 講座・ワークショップ根源的でミニマルな表現を目指して若葉町ウォーフ行って、みて、感じるアートの世界 File.34「波止場のワークショップ2020」 井上みゆき(マグカル編集部) 横浜市若葉町で、劇作家 ・・・
-
伝統芸能【映像配信スタート!】『かながわ伝統文化こども歳時記』神奈川県立青少年センター行って、みて、感じるアートの世界 File.33「かながわ伝統文化こども歳時記」 井上みゆき(マグカル編集部) 伝統芸能や地域にゆかり ・・・
-
美術・写真アートを通して自分を俯瞰するKanagawaギャラリーさんぽ File.14 Gallery Pictor 山本詩野(ギャルリーワッツ) アートの持つ力、面白さにもっと触れてほしいと思 ・・・
-
音楽 演劇・ダンスDouble Planet 最終話Double Planet 最終話「星が消えるまで」 田丸ルカ(フルタジュン&神田陽太/レディオ湘南パーソナリティ) 自分だけは大丈夫 ・・・