
美術・写真
2018.03.15
ベストセラー著者3人の共演! Kurashi03「三人三様の住宅設計」展
Future Design Gallery Uluru
住宅設計におけるバイブル本と言われているベストセラー3冊をご存知でしょうか?
「住まいの解剖図鑑」「片づけの解剖図鑑」「間取りの方程式」この著者の3人の建築家、増田奏、鈴木信弘、飯塚豊が初めて共演展示を行います。この3人は、設計する住宅作風はそれぞれ違いますが、設計者としての経験の中で培ってきた暮らしに対する視点はどこか共通しているかもしれません。今回の展示では三人三様の視点から解剖された心地よい住まいの仕組みと技術を、本の中に入って読み物として楽しみながら“心地よい住まいとはどういう事か”体験して頂けます。3人の夢のコラボレーションがkurashi03での限定企画としてここに実現致します。注目の共演展示を見に、ぜひUluruへお立ち寄り下さいね! kurashi展とは・・・
ライフ・ワークバランスや働き方、個々の生活について皆が注目し熟考し始めた現代。「暮らし」は多様化しています。建築物という“ハード”を作るだけでなく“ソフト”も大切にし、日々の暮らしを考えデザインし続けている建築家の方が、様々な目線から「暮らし」について展開し、皆様にお届けしていくのが「kurashi」展です。
■主 催 :株式会社キクシマ
■協賛企業:アルス株式会社、オーエヌオー株式会社、株式会社カンディハウス横浜、タニタハウジングウェア、株式会社東京工営、東リ株式会社、無垢フローリングドットコム、㈱ニッシンイクス、株式会社ハーフェレジャパン、LINEA TALARA
-
地域横浜ベイエリア(中区・西区)
-
開催期間:開始日2018.04.13
-
開催期間:終了日2018.04.19
-
時間10:00~17:00
-
住所231-0003 横浜市中区北仲通3-34-2 キクシマ関内ビルB1F
-
休館日休館日なし
-
出演増田奏/有限会社エス・エム・エイ→http://sma.o.oo7.jp/ 鈴木信弘/有限会社鈴木アトリエ→http://suzuki-atelier.com/ 飯塚豊/i+i設計事務所→http://iplusi.info/
-
券種/料金無料 皆様ご自由にご覧いただけます。
-
お問い合わせ株式会社キクシマ 担当:建築営業部 大橋 メール:oohashi@kikushima.co.jp 電話:045-633-3663
-
URL
-
主催■主 催 :株式会社キクシマ
関連記事
-
美術・写真豊かな色彩の中に心の旅が始まるKanagawaギャラリーさんぽ File.4 内田正泰記念アートギャラリー (山本詩野/ギャルリーワッツ) 昨年、あるカフェを訪れたとき、カウンターに並ん ・・・
-
美術・写真 講座・ワークショップ朝倉摂氏の人生が垣間見える愛情深い作品群。GALERIE PARIS(ギャルリー・パリ)14日後に終了朝倉摂「時代を駆け抜けた画家のまなざし」 [日時]4月5日(月)~4月25日(日) ※11日(日)、12日(月)、19日(月)休廊 [イベント]富沢亜古氏(文学 ・・・
-
美術・写真日本とフランス…長い歴史の中で培われてきた双方の芸術が織りなした「美の往還」ポーラ美術館(TOP画像)クロード・モネ《ヴァランジュヴィルの風景》 1882年 油彩/カンヴァス 64.9×81.0cm ポーラ美術館 *ご来館にあ ・・・
-
美術・写真15名の作家が表現するそれぞれの女性像[Femme fatale(ファムファタル)展]開催まであと27日この度、フェイ アートミュージアム ヨコハマでは「Femme fatale(ファムファタル)展」を開催いたします。「ファムファタル」とはフランス語で「赤い糸で結ばれた運 ・・・
COLUMN
アートな人たちの連載コラム
-
演劇・ダンス 講座・ワークショップ根源的でミニマルな表現を目指して若葉町ウォーフ行って、みて、感じるアートの世界 File.34「波止場のワークショップ2020」 井上みゆき(マグカル編集部) 横浜市若葉町で、劇作家 ・・・
-
伝統芸能【映像配信スタート!】『かながわ伝統文化こども歳時記』神奈川県立青少年センター行って、みて、感じるアートの世界 File.33「かながわ伝統文化こども歳時記」 井上みゆき(マグカル編集部) 伝統芸能や地域にゆかり ・・・
-
美術・写真アートを通して自分を俯瞰するKanagawaギャラリーさんぽ File.14 Gallery Pictor 山本詩野(ギャルリーワッツ) アートの持つ力、面白さにもっと触れてほしいと思 ・・・
-
音楽 演劇・ダンスDouble Planet 最終話Double Planet 最終話「星が消えるまで」 田丸ルカ(フルタジュン&神田陽太/レディオ湘南パーソナリティ) 自分だけは大丈夫 ・・・