講座・ワークショップ
2018.03.10
春の茶会 (大磯町)
大磯城山公園 茶室「城山庵」
心地よい春の風のもと、旧三井別邸地区の茶室「城山庵」にて大磯町茶道協会主催による「春の茶会」を開催します。会場となる茶室「城山庵」は、かつてこの地にあった
国宝の茶室「如庵」を模して建てられたものです。
大磯町茶道協会では、「春の茶会」の参加者を一般募集いたします。
お稽古初心者の方、お稽古から遠ざかっていられる方もお気軽にご参加ください。
また、当日ご来園された方も、お茶席3席(お弁当付)または野点席のみでのご参加が可能です。
・駐車場:土日祝日 有料
-
地域湘南地域
-
開催日2018.04.15
-
時間10:00~15:00
-
券種/料金・参加費:お茶席3席、お弁当付 3,000円 当日野点席のみ参加 500円
-
チケット情報・お茶席3席(お弁当付)事前申込み 【茶会の内容】 ・濃茶席(如庵写し) 裏千家 ・薄茶席(書院) 宗徧流 ・野点席 裏千家 ・点心 ・定 員:200名 ・申込み方法:電話申込み ・申込先:大磯町茶道協会 加藤 0463-61-1767
-
お問い合わせ○リリースに関するお問合せ 大磯城山公園管理事務所 電話0463-61-0355 ○茶会に関するお問合せ 大磯町茶道協会 加藤 電話0463-61-1767
-
主催・主 催:大磯町茶道協会 ・協 力:県立大磯城山公園 指定管理者 (公財)神奈川県公園協会・湘南造園(株)グループ
関連記事
-
講座・ワークショップミニチュアラーメンをつくってみよう!横浜人形の家開催まであと12日(TOP画像)イメージ 醤油・味噌・塩・豚骨のどれかを選んで自分だけのミニチュアラーメンをつくりましょう。 ASAM ・・・
-
講座・ワークショップ初心者でも広く受け入れ<昌福院>臨済宗大徳寺派の寺院で、鎌倉時代の開山と伝えられています。 坐禅会は毎月第1、第3日曜日、6時から開催。坐禅、読経、茶礼、テキスト購読の順で行います。他言語での解説はありませんが、坐禅会 ・・・
-
講座・ワークショップ【参加無料】モミジのデザインのこどもの国オリジナルかざぐるまを作ってみよう!こどもの国(TOP画像)イメージ モミジのデザインのこどもの国オリジナルかざぐるま工作です。無料です。 紅葉の白鳥湖を「もみじのかざぐるま」を手に散策 ・・・
-
講座・ワークショップ【期間限定体験プログラム】菜の花を使ってハーバリウムを作ろう!長井海の手公園 ソレイユの丘(TOP画像)イメージ 造花の菜の花を使ってハーバリウムを作りましょう。 菜の花のハーバリウム作り [日時]12月 ・・・
COLUMN
アートな人たちの連載コラム
-
演劇・ダンス 講座・ワークショップ根源的でミニマルな表現を目指して若葉町ウォーフ行って、みて、感じるアートの世界 File.34「波止場のワークショップ2020」 井上みゆき(マグカル編集部) 横浜市若葉町で、劇作家 ・・・
-
伝統芸能【映像配信スタート!】『かながわ伝統文化こども歳時記』神奈川県立青少年センター行って、みて、感じるアートの世界 File.33「かながわ伝統文化こども歳時記」 井上みゆき(マグカル編集部) 伝統芸能や地域にゆかり ・・・
-
美術・写真アートを通して自分を俯瞰するKanagawaギャラリーさんぽ File.14 Gallery Pictor 山本詩野(ギャルリーワッツ) アートの持つ力、面白さにもっと触れてほしいと思 ・・・
-
音楽 演劇・ダンスDouble Planet 最終話Double Planet 最終話「星が消えるまで」 田丸ルカ(フルタジュン&神田陽太/レディオ湘南パーソナリティ) 自分だけは大丈夫 ・・・