講座・ワークショップ
2018.03.06
かなまら祭り (川崎市)
若宮八幡宮 境内社 金山神社
江戸時代川崎宿の飯盛女達の願掛けに端を発し、この「かなまら祭り」が行われるようになりました。
商売繁盛・子孫繁栄(子授け)・安産・縁結び・夫婦和合のご利益があると云われます。
また近年、エイズ除けの祭りとして国際的にも有名になり、外国人も多く訪れます。
今回は川崎小川町バル「かなまら祭」連動スペシャルとなります。
川崎小川町バルは3月31日(土)~4月1日(日)開催。
-
地域川崎市
-
開催日2018.04.01
-
時間【開催時間】 <御火取祭>10:00~ <例祭>10:15~ <神輿御霊入れ式>10:45~ <大根削り>11:00~ <面掛行列>12:00~ <奉納演芸>~16:30 ※プログラムスケジュールは予定です
-
住所川崎区大師駅前2-13-16
-
お問い合わせ若宮八幡宮 電話:044-222-3206
-
URL
関連記事
-
講座・ワークショップ親子で参加!パステルアートで「笑顔」のカードを作ろう!平塚市美術館優しい色のパステルを削って粉にしたら、指やコットンを使って、ゆったりといろいろな「円」を書いてみましょう。 次に、その円を使って、たくさんの「笑顔」のカードを作ってい ・・・
-
講座・ワークショップ その他夏休みの宿題もお任せ! 地球を知って神奈川と出会う博物館神奈川県立 生命の星・地球博物館行って、みて、感じるアートの世界 File.3 神奈川県立 生命の星・地球博物館 生命の星・地球が誕生してから46億年。その歴史と生命の多様性を、 ・・・
-
講座・ワークショップミニチュアの可愛いプードルとティピーテントをつくってみよう!横浜人形の家開催まであと21日(TOP画像)イメージ ミニチュアの可愛いプードルとティピーテントをつくります。 高橋恵美子(mi*te*ru 指先 ・・・
-
講座・ワークショップ【ワークショップ】これは絵? それとも文字? 古代エジプトの謎に迫ろう鶴見区民文化センター サルビアホール開催まであと45日《世界の文化に触れるワークショップシリーズ》 サルビアアカデミーは世界の文化を知り、身近に感じるためのワークショップです。「音楽」「手工芸」「舞踊」「舞台芸術」など幅 ・・・
COLUMN
アートな人たちの連載コラム
-
演劇・ダンス 講座・ワークショップ根源的でミニマルな表現を目指して若葉町ウォーフ行って、みて、感じるアートの世界 File.34「波止場のワークショップ2020」 井上みゆき(マグカル編集部) 横浜市若葉町で、劇作家 ・・・
-
伝統芸能【映像配信スタート!】『かながわ伝統文化こども歳時記』神奈川県立青少年センター行って、みて、感じるアートの世界 File.33「かながわ伝統文化こども歳時記」 井上みゆき(マグカル編集部) 伝統芸能や地域にゆかり ・・・
-
美術・写真アートを通して自分を俯瞰するKanagawaギャラリーさんぽ File.14 Gallery Pictor 山本詩野(ギャルリーワッツ) アートの持つ力、面白さにもっと触れてほしいと思 ・・・
-
音楽 演劇・ダンスDouble Planet 最終話Double Planet 最終話「星が消えるまで」 田丸ルカ(フルタジュン&神田陽太/レディオ湘南パーソナリティ) 自分だけは大丈夫 ・・・