講座・ワークショップ
2018.03.06
『エコカー試乗会! in 横浜赤レンガ倉庫』 (横浜市)
横浜赤レンガ倉庫
燃料電池車、電気自動車、プラグインハイブリッド自動車が勢ぞろい!
エコカーの試乗、展示会を開催します。
水素で作った電気で走る燃料電池自動車(FCV)をはじめ、国内外の電気自動車(EV)やプラグインハイブリッド自動車(PHV)が勢ぞろい!ご自身で運転できる車両もご用意。
クリーンなエコカーで美しいみなとみらいの町を走ってみませんか?
また、水素ディスペンサーや水素検知器といったFCVに関係する機器などの展示もあります。
さらに、FCVやEVの電気を利用した外部給電デモを実施。
水素エネルギーについて学べる映像の視聴や、エコドライブシミュレーターを体験できます。
ぜひ、この機会にエコカーの魅力を体感してください!
【イベント内容】
(1)燃料電池自動車(FCV)、電気自動車(EV)、プラグインハイブリッド自動(PHV)の試乗・展示
(2)水素ディスペンサー、水素検知器、V2Hの展示
(3)FCV、EVからの外部給電デモ(エコドライブシミュレーター、水素エネルギー普及映像など)
(4)出展者へのインタビュー
-
地域横浜ベイエリア(中区・西区)
-
開催日2018.03.21
-
時間10:00~16:00
-
券種/料金入場無料
-
お問い合わせ神奈川県産業労働局産業部エネルギー課次世代自動車グループ
-
URL
-
主催【主催】 神奈川県 【共催】 ・横浜市・川崎市・相模原市・九都県市首脳会議環境問題対策委員会 イベントの詳細は、神奈川県ホームページをご覧ください。
関連記事
-
講座・ワークショップ【仏像】陶工房DAN陶工房DAN世界でもっとも古い歴史を持つと言われてる日本の陶芸。陶芸を体験できる工房は各地にありますが、歴史深い鎌倉を訪れるのなら、長谷観音のお膝元にある陶芸体験工房で「仏像つくり」に挑戦してみません ・・・
-
講座・ワークショップ人気の陶芸体験!春は手びねりで「マイ・マグカップ」づくりに挑戦♪藤野芸術の家3日後に終了型を使えば簡単、きれい!薄く伸ばして型紙通りカットした粘土を専用の型に貼りつけて作ります。使いやすい自分だけのマイマグカップでほっこりティータイムを過ごしましょう♪ ・・・
-
講座・ワークショップ【干物】ひもの開き方体験教室<カネタ前田商店>カネタ前田商店小田原では、江戸時代から干物作りが行われていたと言われています。地元で揚がるアジやカマスを開き干しにし、保存食として販売したことがはじまりです。 そんな歴史を踏まえて、職人の実演指導によ ・・・
-
音楽 講座・ワークショップ子どもたちがオーケストラと共演!神奈川フィル「ゆめコンサート」行って、みて、感じるアートの世界 File.11 神奈川フィルハーモニー管弦楽団「ゆめコンサート」 井上みゆき(マグカル編集部) 神奈川フィルハーモニー管弦楽 ・・・
COLUMN
アートな人たちの連載コラム
-
映像キネマ散歩 第1回横浜市若葉町「シネマ・ジャック&ベティ」シネマ・ジャック&ベティ映画館に行くのが好きだ。 配信サービスが充実した今の世の中、家でも十分に映画を楽しめる環境が整っている。 だけど、映画館で映画を見る経験は、やはり何にも替えられない良さがある。 ・・・
-
演劇・ダンス 講座・ワークショップ根源的でミニマルな表現を目指して若葉町ウォーフ行って、みて、感じるアートの世界 File.34「波止場のワークショップ2020」 井上みゆき(マグカル編集部) 横浜市若葉町で、劇作家 ・・・
-
伝統芸能【映像配信スタート!】『かながわ伝統文化こども歳時記』神奈川県立青少年センター行って、みて、感じるアートの世界 File.33「かながわ伝統文化こども歳時記」 井上みゆき(マグカル編集部) 伝統芸能や地域にゆかり ・・・
-
美術・写真アートを通して自分を俯瞰するKanagawaギャラリーさんぽ File.14 Gallery Pictor 山本詩野(ギャルリーワッツ) アートの持つ力、面白さにもっと触れてほしいと思 ・・・