美術・写真
2018.03.05
銭湯と横浜-“ゆ”をめぐる人びと-
横浜開港資料館
本展示では、銭湯や温泉をキーワードに、近代横浜の都市形成史をたどっていきます。
-
地域横浜市(ベイエリアを除く)
-
開催期間:開始日2018.01.31
-
開催期間:終了日2018.04.22
-
時間9:30~17:00(入館は16:30まで)2月23日、3月23日は展示室のみ19:00まで開館(入館は18:30まで)
-
住所神奈川県横浜市中区日本大通3
-
券種/料金一般:200円、小中学生100円(土曜日、小中高校生は無料です)
-
お問い合わせ横浜開港資料館 045-201-2100
-
URL
関連記事
-
美術・写真スウェーデンと日本で交互に開催される現代アートのビエンナーレ展を開催三溪園開催まであと15日(TOP画像)イメージ スウェーデンと日本で交互に開催される現代アートのビエンナーレ展が、三溪園を会場に行われます。 外苑の庭園や建物に魅力 ・・・
-
美術・写真縁は異なもの味なもの?!Kanagawaギャラリーさんぽ File.5 Tiptoe (山本詩野/ギャルリーワッツ) 冬が楽しくなりそうなカラフルなストールのDMが届きました。 ・・・
-
美術・写真人物や風景などを全て鉛筆だけで描き上げる柴田敦の鉛筆画展FEI ART MUSEUM YOKOHAMA開催まであと17日このたびFEI ART MUSEUM YOKOHAMAでは、「柴田敦 鉛筆画展」を開催いたします。人物や風景などを全て鉛筆だけで描き上げる柴田敦氏。その魅力は写真と見紛 ・・・
-
美術・写真レオナール・フジタ(藤田嗣治)が旅先で描いた絵画作品を展覧ポーラ美術館開催まであと4日(TOP画像)マドレーヌ・ルクー《フジタの肖像》1931年 メゾン=アトリエ・フジタ *ご来館にあたりお客様へのお願いをご確認ください。 ・・・
COLUMN
アートな人たちの連載コラム
-
演劇・ダンス 講座・ワークショップ根源的でミニマルな表現を目指して若葉町ウォーフ行って、みて、感じるアートの世界 File.34「波止場のワークショップ2020」 井上みゆき(マグカル編集部) 横浜市若葉町で、劇作家 ・・・
-
伝統芸能【映像配信スタート!】『かながわ伝統文化こども歳時記』神奈川県立青少年センター行って、みて、感じるアートの世界 File.33「かながわ伝統文化こども歳時記」 井上みゆき(マグカル編集部) 伝統芸能や地域にゆかり ・・・
-
美術・写真アートを通して自分を俯瞰するKanagawaギャラリーさんぽ File.14 Gallery Pictor 山本詩野(ギャルリーワッツ) アートの持つ力、面白さにもっと触れてほしいと思 ・・・
-
音楽 演劇・ダンスDouble Planet 最終話Double Planet 最終話「星が消えるまで」 田丸ルカ(フルタジュン&神田陽太/レディオ湘南パーソナリティ) 自分だけは大丈夫 ・・・