講座・ワークショップ
2018.02.27
消費生活サポーター養成講座 参加者募集 (川崎市)
高津市民館 第2回 高津市民館11階第4会議室
川崎市消費者行政センターでは、今年度初めて「消費生活サポーター」となっていただくための講座を開催します。
お住いの地域などでサポーターとして活躍してみませんか。
消費生活の知識を2日間で学べる内容となっており、サポーター登録は講座終了後に希望の方にしていただきますのでお気軽にご参加ください。
第1回 3月3日(土)14:00~17:50 高津市民館12階第6会議室
〇 消費者トラブルよくある相談事例・対処法、消費者行政センターの役割
〇消費者を守る法律・契約の基礎知識 など
第2回 3月10日(土)14:00~17:50 高津市民館11階第4会議室
〇消費者トラブル気づきのチェックポイント・声かけ例
〇消費生活サポーターができること
〇製品事故、社会や環境に配慮した商品・サービスの選択 など
【対象】
市内在住・在勤・在学の18歳以上(3月現在)の方
(サポーターに登録していただくためには、全2回の講座を受講していただくことが必要です)
【開催場所】
高津市民館 (川崎市川崎市高津区溝口1-4-1 ノクティ2)
第1回 高津市民館12階第6会議室
第2回 高津市民館11階第4会議室
-
地域川崎市
-
開催日2018年3月3日(土)
-
開催日2018.03.10
-
時間14:00~17:50 (13:30受付開始)
-
住所神奈川県川崎市川崎市高津区溝口1-4-1 ノクティ2
-
チケット情報【申し込み方法】 電話、FAX、郵送で3月2日(金)までにお申し込みください。先着順になります。 詳細な申込方法については、チラシ、川崎市消費者行政センターのホームページを御参照ください。
-
お問い合わせ川崎市消費者行政センター 啓発係 044-200-3864
-
URL
関連記事
-
講座・ワークショップ勉強時間が楽しくなりそう!自分だけのステーショナリースタンドをつくろう藤野芸術の家3日後に終了好きな形に切り抜いた板をボックスに貼りつけて着彩、デコレーションして作るステーショナリースタンドです。ペンやハサミなどの文具を入れて机に置くのにぴったりです♪切り抜く形 ・・・
-
講座・ワークショップ針や糸を使わず、布用のボンドを使って子ども用マスクを作ってみよう!はまぎん こども宇宙科学館(TOP画像)イメージ 針や糸を使わず、布用のボンドを使って子ども用マスクを作ります。 型紙のコピーもお持ち帰りいただけますので、お家でも作 ・・・
-
講座・ワークショップミナペルホネンの皆川明と、ダンサー・振付家の安藤洋子のトークセッション象の鼻テラス世界の第一線で踊ってきた安藤洋子をインストラクターに迎え、2018年にスタートした「ZOU-NO-HANA BALLET PROJECT」は、ダンス、バレエにとどまらな ・・・
-
講座・ワークショップ その他夏休みの宿題もお任せ! 地球を知って神奈川と出会う博物館神奈川県立 生命の星・地球博物館行って、みて、感じるアートの世界 File.3 神奈川県立 生命の星・地球博物館 生命の星・地球が誕生してから46億年。その歴史と生命の多様性を、 ・・・
COLUMN
アートな人たちの連載コラム
-
映像キネマ散歩 第1回横浜市若葉町「シネマ・ジャック&ベティ」シネマ・ジャック&ベティ映画館に行くのが好きだ。 配信サービスが充実した今の世の中、家でも十分に映画を楽しめる環境が整っている。 だけど、映画館で映画を見る経験は、やはり何にも替えられない良さがある。 ・・・
-
演劇・ダンス 講座・ワークショップ根源的でミニマルな表現を目指して若葉町ウォーフ行って、みて、感じるアートの世界 File.34「波止場のワークショップ2020」 井上みゆき(マグカル編集部) 横浜市若葉町で、劇作家 ・・・
-
伝統芸能【映像配信スタート!】『かながわ伝統文化こども歳時記』神奈川県立青少年センター行って、みて、感じるアートの世界 File.33「かながわ伝統文化こども歳時記」 井上みゆき(マグカル編集部) 伝統芸能や地域にゆかり ・・・
-
美術・写真アートを通して自分を俯瞰するKanagawaギャラリーさんぽ File.14 Gallery Pictor 山本詩野(ギャルリーワッツ) アートの持つ力、面白さにもっと触れてほしいと思 ・・・