その他
2018.02.22
TECH BY THE SEA
BankART Studio NYK 1階
横浜市は、スタートアップコミュニティの構築をサポートするSlush Tokyoと協力し、2月25日に横浜のBankART Studio NYKにてTech By The Seaを開催します。
Tech By The Seaは、スポーツ・ヘルスケア・モビリティの3点に焦点を当てた テクノロジーイベント。総勢20人を超えるゲストを迎え、 それぞれの分野について語り合います。 横浜市のテック系ビジネスコミュニティをここから盛り上げませんか?
-
地域横浜ベイエリア(中区・西区)
-
開催日2018.02.25
-
時間12:00~19:00
-
住所〒231-0002 横浜市中区海岸通 3-9
-
券種/料金参加費:無料、事前申し込み不要
-
お問い合わせkatsushi.minami@slush.org
-
URL
-
主催主催:Tech By The Sea事務局 運営:Slush Tokyo 協賛:横浜市
関連記事
-
その他企画展示の展示について、民家園職員がわかりやすく解説川崎市立日本民家園開催まであと41日(TOP画像) 川崎市立日本民家園 提供 企画展示「暑さ寒さも彼岸まで-民家と四季-」の展示について、わかりやすく解説します。 参加自由 ・・・
-
その他展示風景やアーティストトーク、所蔵作品などをオンラインで楽しもう!横須賀美術館(TOP画像)「あつまれ どうぶつの森」で横須賀美術館の作品をマイデザインで飾ろう(横須賀美術館提供) 横須賀美術館では、Webで楽しめるコン ・・・
-
その他みんなでビーチクリーンに参加しよう!新江ノ島水族館開催まであと7日(TOP画像)えのすいビーチクリーン ※イメージ 裸足で歩ける海岸を目指し、ビーチクリーンを実施します。 ビーチクリーンと一緒に砂浜にうちあ ・・・
-
その他家族全員で、楽しく学べるリアル恐竜ショー 「恐竜パーク」が夏休みに開催決定!開催まであと97日「恐竜パーク」の前身である「恐竜どうぶつ園」は、リアルな太古の恐竜パペットたちと触れ合える夏恒例のファミリー向けイベントとして、2016年の日本初上演から4年間で約30万人を動員してきた人 ・・・
COLUMN
アートな人たちの連載コラム
-
演劇・ダンス 講座・ワークショップ根源的でミニマルな表現を目指して若葉町ウォーフ行って、みて、感じるアートの世界 File.34「波止場のワークショップ2020」 井上みゆき(マグカル編集部) 横浜市若葉町で、劇作家 ・・・
-
伝統芸能【映像配信スタート!】『かながわ伝統文化こども歳時記』神奈川県立青少年センター行って、みて、感じるアートの世界 File.33「かながわ伝統文化こども歳時記」 井上みゆき(マグカル編集部) 伝統芸能や地域にゆかり ・・・
-
美術・写真アートを通して自分を俯瞰するKanagawaギャラリーさんぽ File.14 Gallery Pictor 山本詩野(ギャルリーワッツ) アートの持つ力、面白さにもっと触れてほしいと思 ・・・
-
音楽 演劇・ダンスDouble Planet 最終話Double Planet 最終話「星が消えるまで」 田丸ルカ(フルタジュン&神田陽太/レディオ湘南パーソナリティ) 自分だけは大丈夫 ・・・