
その他
2018.02.20
富山県・神奈川県による文化シンポジウム
横浜市開港記念会館講堂
県では、平成20年2月から富山県との交流・連携の取組を進めています。この度、両県の文化芸術の魅力を発信する機会とするため、「大伴家持生誕1300年記念 富山県・神奈川県による文化シンポジウム 文化の力と地域振興~富山県と神奈川県の取組」を実施します。ふるって御参加くださいますようお願いします。
-
地域横浜ベイエリア(中区・西区)
-
開催日2018.03.25
-
時間13時30分から16時40分まで(13時00分開場)
-
住所神奈川県横浜市中区本町1丁目6番地
-
出演(1) 基調講演 出演者 ・中西 進 氏(高志の国文学館館長・国文学者) 「相似形を解く」 ・五大 路子 氏(女優・横浜夢座座長) 「神奈川から演劇発信」 (2) 両県の文化施策等紹介 出演者 ・石井 隆一 富山県知事 ・黒岩 祐治 神奈川県知事 (3) パネルディスカッション 出演者 ・石井 隆一 富山県知事 ・中西 進 氏(高志の国文学館館長・国文学者) ・黒岩 祐治 神奈川県知事 ・五大 路子 氏(女優・横浜夢座座長)
-
券種/料金入場無料、要事前申込(抽選/定員450名)
-
チケット情報参加のお申込みは、郵便番号・住所・氏名・電話番号・参加人数(2名様まで)を明記し、インターネット、往復はがき又はファックスいずれかの方法でお願いします。 【申込締切日】平成30年3月15日(木曜日) 株式会社SAP内「富山県・神奈川県による文化シンポジウム事務局」 インターネット https://www.sap-co.jp/ 往復はがき 〒112-0012東京都文京区大塚5-3-13ユニゾ小石川アーバンビル8F ファックス 03-6902-9996 電話 03-6912-0945(平日10時から18時まで)
-
チケット情報URL
-
お問い合わせ富山県・神奈川県による文化シンポジウム事務局 メール:magcul@pref.kanagawa.jp 電話番号:03-6912-0945
-
URL
-
主催富山県、神奈川県
関連記事
-
その他時代の要請とともに変化を続ける主機関と日本郵船の取り組みを紹介日本郵船歴史博物館80日後に終了主機関とは、船の推進力を作り出すエンジンのことで、船の心臓部とも呼ばれる重要な機械装置です。 技術の進展に伴い蒸気レシプロ機関、蒸気タービン機関と変遷し、現在では19世紀末に開発された ・・・
-
その他各エリアの古民家の建築上の見どころなどを、建築担当職員が解説川崎市立日本民家園開催まであと11日(TOP画像) 川崎市立日本民家園 提供 各エリアの古民家の建築上の見どころなどを、建築担当職員が解説します。途中の出入りも可能ですので、お気 ・・・
-
その他生誕100年記念!漫画家・長谷川町子の新聞漫画をミニ展示ニュースパーク(日本新聞博物館)(TOP画像)日本新聞博物館提供 今年は漫画家・長谷川町子さん(1992年死去)の生誕100年となる節目の年です。1920(大正9)年1月30 ・・・
-
その他海を臨むレストランでちょっぴり贅沢なひとときを!神奈川県立近代美術館 葉山葉山・一色海岸を望む絶好ロケーションに建つ「レストラン オランジュ・ブルー(ORANGE BLEUE)」。神奈川県立近代美術館 葉山館に併設された有名レストランです。 ・・・
COLUMN
アートな人たちの連載コラム
-
映像キネマ散歩 第1回横浜市若葉町「シネマ・ジャック&ベティ」シネマ・ジャック&ベティ映画館に行くのが好きだ。 配信サービスが充実した今の世の中、家でも十分に映画を楽しめる環境が整っている。 だけど、映画館で映画を見る経験は、やはり何にも替えられない良さがある。 ・・・
-
演劇・ダンス 講座・ワークショップ根源的でミニマルな表現を目指して若葉町ウォーフ行って、みて、感じるアートの世界 File.34「波止場のワークショップ2020」 井上みゆき(マグカル編集部) 横浜市若葉町で、劇作家 ・・・
-
伝統芸能【映像配信スタート!】『かながわ伝統文化こども歳時記』神奈川県立青少年センター行って、みて、感じるアートの世界 File.33「かながわ伝統文化こども歳時記」 井上みゆき(マグカル編集部) 伝統芸能や地域にゆかり ・・・
-
美術・写真アートを通して自分を俯瞰するKanagawaギャラリーさんぽ File.14 Gallery Pictor 山本詩野(ギャルリーワッツ) アートの持つ力、面白さにもっと触れてほしいと思 ・・・