講座・ワークショップ
2018.02.17
御影供まつり (川崎市)
川崎大師平間寺
引法大師・空海上人を追慕する特別法要が執り行われる。「正御影供」の3日間を中心に、境内は五色の吹流しやぼんぼりで飾られ、植木市も開催される。
-
地域川崎市
-
開催期間:開始日2018.03.18
-
開催期間:終了日2018.03.24
-
住所川崎区大師町4-48
-
お問い合わせ川崎大師平間寺 電話/044-266-3420
-
URL
関連記事
-
講座・ワークショップ陶芸は初めての方、自由に好きなものをカタチにしたい方、手びねり陶芸がおすすめ。開催まであと61日一日陶芸体験教室 初めての方もお気軽にご参加ください(少人数・予約制) [開催日時]6月13日(日) [時間]午前の部 10 時~12 時 午後 13 時 30 分~15 時 3 ・・・
-
演劇・ダンス 講座・ワークショップ小劇場からはじまったSTスポット横浜の挑戦!STスポット芝居が生まれる現場 File.9 ST スポット横浜 今井浩一(編集ライター) 横浜駅西口のオフィス街のビルの地下に、「STスポット」という小さな劇場がある ・・・
-
講座・ワークショップ【仏像】陶工房DAN陶工房DAN世界でもっとも古い歴史を持つと言われてる日本の陶芸。陶芸を体験できる工房は各地にありますが、歴史深い鎌倉を訪れるのなら、長谷観音のお膝元にある陶芸体験工房で「仏像つくり」に挑戦してみません ・・・
-
講座・ワークショップ親子で参加!パステルアートで「笑顔」のカードを作ろう!平塚市美術館優しい色のパステルを削って粉にしたら、指やコットンを使って、ゆったりといろいろな「円」を書いてみましょう。 次に、その円を使って、たくさんの「笑顔」のカードを作ってい ・・・
COLUMN
アートな人たちの連載コラム
-
演劇・ダンス 講座・ワークショップ根源的でミニマルな表現を目指して若葉町ウォーフ行って、みて、感じるアートの世界 File.34「波止場のワークショップ2020」 井上みゆき(マグカル編集部) 横浜市若葉町で、劇作家 ・・・
-
伝統芸能【映像配信スタート!】『かながわ伝統文化こども歳時記』神奈川県立青少年センター行って、みて、感じるアートの世界 File.33「かながわ伝統文化こども歳時記」 井上みゆき(マグカル編集部) 伝統芸能や地域にゆかり ・・・
-
美術・写真アートを通して自分を俯瞰するKanagawaギャラリーさんぽ File.14 Gallery Pictor 山本詩野(ギャルリーワッツ) アートの持つ力、面白さにもっと触れてほしいと思 ・・・
-
音楽 演劇・ダンスDouble Planet 最終話Double Planet 最終話「星が消えるまで」 田丸ルカ(フルタジュン&神田陽太/レディオ湘南パーソナリティ) 自分だけは大丈夫 ・・・