講座・ワークショップ
2018.02.14
地域リーダー養成講座「外国人のための日本語 聞く力・伝える力アップ編」
大和市生涯学習センター 606小会議室
にほんごがすこしはなせるかたのためのきょうしつです。
あいてのはなしをきいて、じぶんのいいたいことをもっとじょうずにつたえるほうほうをべんきょうします。
ほんをよんだり、さくぶんをかいたり、ほかのひとのいけんをきいたりして、べんきょうしましょう。
(日本語初級修了程度の定住外国人向け日本語講座です。)
対象 大和市内および近郊在住の定住外国人(日本語初級修了程度)
やまとしないやちかくにすんでいるがいこくじんのかた にほんごしょきゅうのべんきょうがおわったかた
定員 15名
持ち物 筆記用具(ひっきようぐ)
-
地域県央地域
-
開催日2月19日(月)~3月2日(金)※2/24(土)・25(日)をのぞく全10回
-
開催日2018.02.26
-
住所〒242-0016 神奈川県大和市大和南一丁目8番1号
-
出演かながわ難民定住援助協会 地域日本語支援プロジェクト講師
-
券種/料金1,500円(全10回分) ※初回にお支払いください。返金はできません。
-
チケット情報でんわ(046-261-0491)または生涯学習センター(しょうがいがくしゅうせんたー)窓口(まどぐち)へ
-
お問い合わせ生涯学習センター(しょうがいがくしゅうせんたー)でんわ046-261-0491
-
URL
関連記事
-
音楽 講座・ワークショップクラシックのなぜ・なに・どうして??? 『もっと!! ギモン解明! 入門講座』栄区民文化センター リリス開催まであと4日*ご来館にあたり横浜市栄区民文化センター リリスの公式サイトをご確認ください。 お久しぶりの「リリス藝術大学 クラシック学部」は、初心に帰るべ ・・・
-
講座・ワークショップ英語坐禅会も開催<建長寺>鎌倉五山の第一位、臨済宗建長寺派大本山。1253(建長5)年創建。 毎週金・土曜日の16:30〜17:30に座禅会を開催しています。はじまる前にレクチャーがあるので、初めて参加する方でも ・・・
-
講座・ワークショップミニチュアのフランス菓子のゼリーをつくってみよう!横浜人形の家開催まであと41日(TOP画像)イメージ ミニチュアのフランス菓子のゼリーをつくって、袋詰めやお皿にのせて楽しみましょう。 糟谷由美子 ・・・
-
講座・ワークショップ眺めているだけでハッピーになる小鳥の結婚式をつくってみよう!横浜人形の家開催まであと34日(TOP画像)イメージ 眺めているだけでハッピーになる小鳥の結婚式をつくりましょう。 竹中久榮「ハッピーブライダル」 ・・・
COLUMN
アートな人たちの連載コラム
-
映像キネマ散歩 第1回横浜市若葉町「シネマ・ジャック&ベティ」シネマ・ジャック&ベティ映画館に行くのが好きだ。 配信サービスが充実した今の世の中、家でも十分に映画を楽しめる環境が整っている。 だけど、映画館で映画を見る経験は、やはり何にも替えられない良さがある。 ・・・
-
演劇・ダンス 講座・ワークショップ根源的でミニマルな表現を目指して若葉町ウォーフ行って、みて、感じるアートの世界 File.34「波止場のワークショップ2020」 井上みゆき(マグカル編集部) 横浜市若葉町で、劇作家 ・・・
-
伝統芸能【映像配信スタート!】『かながわ伝統文化こども歳時記』神奈川県立青少年センター行って、みて、感じるアートの世界 File.33「かながわ伝統文化こども歳時記」 井上みゆき(マグカル編集部) 伝統芸能や地域にゆかり ・・・
-
美術・写真アートを通して自分を俯瞰するKanagawaギャラリーさんぽ File.14 Gallery Pictor 山本詩野(ギャルリーワッツ) アートの持つ力、面白さにもっと触れてほしいと思 ・・・