
演劇・ダンス
2018.02.08
スクランブル・ダンス・プロジェクト発表会&シンポジウム「雪月花」
小田原市民会館 小ホール
2020年の東京オリンピック・パラリンピックでは、様々な障がいを持たれている方々のより一層の活躍が期待されています。小田原市では、舞踏家の大野慶人さんを講師に迎えて、障がいのある人もない人も、互いに、その人らしさを認めあいながら、共にダンスを創る「スクランブル・ダンスプロジェクト」を実施しています。
今回は山海塾の松岡大さんをゲストに迎えてワークショップの成果を披露する発表会と文化シンポジウムを開催します!
-
地域県西地域
-
開催日2018.02.24
-
時間13:30開演
-
住所神奈川県小田原市本町1-5-12
-
出演講師:大野慶人(舞踏家)、松岡 大(舞踏家) 出演:スクランブル・ダンスプロジェクト参加メンバー パネラー:大江耕太郎(文化庁文化部芸術文化課文化活動振興室長)、萩原美由紀(小田原市教育委員、NPO法人アール・ド・ヴィーヴル理事長)、間瀬 勝一(小田原市芸術文化活動専門員)
-
券種/料金無料
-
チケット情報事前の申し込みは必要ありません。直接会場へお越しください。(定員100名程度)
-
お問い合わせ小田原市役所 文化政策課 TEL 0465-33-1709 MAIL cultural-create@city.odawara.kanagawa.jp
-
URL
-
主催小田原市文化政策課/NPO法人アール・ド・ヴィーヴル
関連記事
-
音楽 演劇・ダンス行って、みて、体験する!魅惑のステージをつくる舞台技術の世界大和市文化創造拠点シリウス行って、みて、感じるアートの世界 File.23 やまと芸術文化ホール『魅惑の舞台技術』 井上みゆき(マグカル編集部) 素晴らしい音楽や心が震える物語。笑い ・・・
-
演劇・ダンスきっと、いいホン(脚本)に出会える! 演劇人の聖地神奈川県立青少年センター行って、みて、感じるアートの世界 File.14 神奈川県立青少年センター演劇資料室 井上みゆき(マグカル編集部) 自分も演劇をやってみたい…! 素晴らしい ・・・
-
演劇・ダンス劇団なかゆび(TOP画像)『お國と五平』谷崎潤一郎・作(演劇人コンクール2020/2020年10月) ■団体コンセプト 演劇人コンクール2020で上演した谷崎潤一郎作『お國 ・・・
-
演劇・ダンス春爛漫!野外コンサート開催!かながわアートホール本日開催春爛漫!野外コンサート 初音ヒル・ジャズコーラス、Dance international Jr. [日程]4月17日(土) [開演]12:00 [終演]14:00 [会場]かながわ ・・・
COLUMN
アートな人たちの連載コラム
-
映像キネマ散歩 第1回横浜市若葉町「シネマ・ジャック&ベティ」シネマ・ジャック&ベティ映画館に行くのが好きだ。 配信サービスが充実した今の世の中、家でも十分に映画を楽しめる環境が整っている。 だけど、映画館で映画を見る経験は、やはり何にも替えられない良さがある。 ・・・
-
演劇・ダンス 講座・ワークショップ根源的でミニマルな表現を目指して若葉町ウォーフ行って、みて、感じるアートの世界 File.34「波止場のワークショップ2020」 井上みゆき(マグカル編集部) 横浜市若葉町で、劇作家 ・・・
-
伝統芸能【映像配信スタート!】『かながわ伝統文化こども歳時記』神奈川県立青少年センター行って、みて、感じるアートの世界 File.33「かながわ伝統文化こども歳時記」 井上みゆき(マグカル編集部) 伝統芸能や地域にゆかり ・・・
-
美術・写真アートを通して自分を俯瞰するKanagawaギャラリーさんぽ File.14 Gallery Pictor 山本詩野(ギャルリーワッツ) アートの持つ力、面白さにもっと触れてほしいと思 ・・・