講座・ワークショップ
2018.02.04
季節のブローチ作り「梅」
清閑亭
華やかで落ち着いた風合いの正絹古布を使い、
季節のブローチを作ります。
今回は「梅」。
ブローチはその場で着けて持ち帰れます。
定 員 15名(申込み先着順)
持ち物 簡単なお裁縫道具
-
地域県西地域
-
開催日2018.02.08
-
時間10:00~12:00
-
住所〒250-0013 小田原市南町1-5-73
-
休館日火曜休館
-
出演講 師 和工房あみぃ
-
券種/料金参加費 1,300円(材料費)
-
お問い合わせお申込み・お問い合わせ 清閑亭(TEL&FAX 0465-22-2834)まで
-
URL
関連記事
-
講座・ワークショップ【期間限定体験プログラム】『菜の花メロンパン』を手作りしよう!長井海の手公園 ソレイユの丘(TOP画像)イメージ クッキー生地で菜の花型にデコレーションしたら可愛らしい菜の花メロンパンの完成! 菜の花メロン ・・・
-
音楽 講座・ワークショップ子どもたちがオーケストラと共演!神奈川フィル「ゆめコンサート」行って、みて、感じるアートの世界 File.11 神奈川フィルハーモニー管弦楽団「ゆめコンサート」 井上みゆき(マグカル編集部) 神奈川フィルハーモニー管弦楽 ・・・
-
講座・ワークショップクリアファイルや布を貼り合わせてマスクケースを作ってみよう!はまぎん こども宇宙科学館(TOP画像)イメージ クリアファイルや布を貼り合わせてマスクケースを作ります。 マスクをつける大切さを解説します。 ・・・
-
講座・ワークショップ【干物】ひもの開き方体験教室<カネタ前田商店>カネタ前田商店小田原では、江戸時代から干物作りが行われていたと言われています。地元で揚がるアジやカマスを開き干しにし、保存食として販売したことがはじまりです。 そんな歴史を踏まえて、職人の実演指導によ ・・・
COLUMN
アートな人たちの連載コラム
-
演劇・ダンス 講座・ワークショップ根源的でミニマルな表現を目指して若葉町ウォーフ行って、みて、感じるアートの世界 File.34「波止場のワークショップ2020」 井上みゆき(マグカル編集部) 横浜市若葉町で、劇作家 ・・・
-
伝統芸能【映像配信スタート!】『かながわ伝統文化こども歳時記』神奈川県立青少年センター行って、みて、感じるアートの世界 File.33「かながわ伝統文化こども歳時記」 井上みゆき(マグカル編集部) 伝統芸能や地域にゆかり ・・・
-
美術・写真アートを通して自分を俯瞰するKanagawaギャラリーさんぽ File.14 Gallery Pictor 山本詩野(ギャルリーワッツ) アートの持つ力、面白さにもっと触れてほしいと思 ・・・
-
音楽 演劇・ダンスDouble Planet 最終話Double Planet 最終話「星が消えるまで」 田丸ルカ(フルタジュン&神田陽太/レディオ湘南パーソナリティ) 自分だけは大丈夫 ・・・