
若葉町ウォーフ アーティスト・イン・レジデンス企画 “4.48 PSYCHOSIS” ◇プログラム2 オープン・ワークショップ
4.48 PSYCHOSIS 、倉庫で、オペラ!
サラ・ケイン。1971年イギリス生まれ。劇作家。
彼女が戯曲を執筆した1990年代は、ルワンダ紛争、湾岸戦争、ユーゴスラヴィア紛争の時代。
ケインは、当時のイギリス兵たちの残虐な行為を戯曲に挿入し、鮮烈なデビューを飾った。
劇場界は、目をつむりたくなるようなその暴力行為(バイオレンス)に、拒否感をあらわにした。
1999年、4.48 PSYCHOSISがこの世に生まれ、
サラ・ケインが自らの手でこの世を去って、もうすぐ20年を迎える。
2010年からサラ・ケインの“Cleansed”(『洗い清められ』)を連続上演する中で、“4.48 PSYCHOSIS”という戯曲の存在はどんどん大きくなっていた。
これは、戯曲なのか。なぜ、この劇作家は、この戯曲を書き刻んだのか。
戯曲の背後のサラ・ケインのカラダ。息が通り抜け、叫び、そのカラダを震わせている。
この身体を、上演したい。
オペラだ!!!
20年という節目を目指して、“4.48 PSYCHOSIS”のオリジナル・オペラ制作を行います。
ドラマトゥルクとして、本国イギリスでサラ・ケインの研究を行うニーナ・ケインを迎え、極めて私的に歴史と対峙したテキスト“4.48 PSYCHOSIS”を、ほどいてみたいと思います。
――若葉町ウォーフ アーティスティック・アソシエイト 川口智子
◇プログラム1 上映会+トーク
2010年~2013年、連続上演した“Cleansed”のビデオ上映+トークプログラム。
1月31日(水) 19:00
上映: 『浄化。』(2011年 演出:川口智子)
トークプログラム: 新見百代(アートフォーラムあざみ野男女共同参画センター横浜北)、ニーナ・ケイン
2月1日(木) 19:00
上映: 『洗い清められ』(2012年 演出:川口智子)
トークプログラム: 近藤弘幸(シェイクスピア研究者、東京学芸大学教授/『洗い清められ』翻訳者)、ニーナ・ケイン
◇プログラム2 オープン・ワークショップ
2月3日(土) 13:00~16:00
ファシリテーター: 川口智子(演出家、若葉町ウォーフ アーティスティック・アソシエイト)、ニーナ・ケイン(招聘アーティスト/キャスト・オフ・ドラマ芸術監督/イギリス)
◇プログラム3 テキスト・リーディング
2月7日(水)+2月8日(木) 19:30
『4.48 Psychosis』 テキスト・リーディング
演出: 川口智子(演出家、若葉町ウォーフ アーティスティック・アソシエイト)
ドラマトゥルク: ニーナ・ケイン(招聘アーティスト/キャスト・オフ・ドラマ芸術監督/イギリス)
音響: 島猛(ステージオフィス)
照明: 横原由祐
出演: 滝本直子(劇団黒テント)
-
地域横浜ベイエリア(中区・西区)
-
開催日2018.02.03
-
時間13:00~16:00
-
住所231-0056 神奈川県横浜市中区若葉町3-47-1
-
出演ファシリテーター: 川口智子(演出家、若葉町ウォーフ アーティスティック・アソシエイト)、ニーナ・ケイン(招聘アーティスト/キャスト・オフ・ドラマ芸術監督/イギリス)
-
券種/料金上映会+トーク 予約・当日:1,000円 ワークショップ 予約のみ:1,000円 テキスト・リーディング 予約:1,800円 当日:2,000円 通し券(上映会2回、ワークショップ、テキスト・リーディング1回) 予約のみ: 3,500円
-
チケット情報問い合わせ・予約:若葉町ウォーフ TEL 045-315-6025 FAX 045-315-6027 E-mail info@wharf.site
-
チケット情報URL
-
URL
-
主催主催:一般社団法人 横浜若葉町計画 共催:マグカル・フェスティバル実行委員会 協力:神奈川県アーティスト・イン・レジデンス推進事業、ブリティッシュ・カウンシル
関連記事
-
演劇・ダンス表現を追求するダンスワークショップを毎月開催象の鼻テラス開催まであと10日世界の第一線で活躍してきたダンサー安藤洋子が、これまで舞踊人生で模索し培ってきた「対話する身体の技法」に基づき、表現を追求するワークショップ。 安藤洋子ダンスワークショップ [開催 ・・・
-
演劇・ダンス森下真樹が挑む?! ベートーヴェン交響曲全制覇プロジェクト第2弾神奈川県立青少年センター芝居が生まれる現場 File.7 森下スタンド『ベートーヴェン 交響曲第9番 全楽章を踊る』 今井浩一(編集ライター) 神奈川県立青少年センター スタジオ ・・・
-
音楽 演劇・ダンスDouble Planet 第6話Double Planet 第6話「私だけの物語から、私とナツキの物語になる」 田丸ルカ(フルタジュン&神田陽太/レディオ湘南パーソナリティ) 「元気に ・・・
-
音楽 演劇・ダンスDouble Planet 第7話Double Planet 第7話「神田陽太からの挑戦状」 青野サトル(フルタジュン&神田陽太/レディオ湘南パーソナリティ) 「俺が ・・・
COLUMN
-
演劇・ダンス 講座・ワークショップ根源的でミニマルな表現を目指して若葉町ウォーフ行って、みて、感じるアートの世界 File.34「波止場のワークショップ2020」 井上みゆき(マグカル編集部) 横浜市若葉町で、劇作家 ・・・
-
伝統芸能【映像配信スタート!】『かながわ伝統文化こども歳時記』神奈川県立青少年センター行って、みて、感じるアートの世界 File.33「かながわ伝統文化こども歳時記」 井上みゆき(マグカル編集部) 伝統芸能や地域にゆかり ・・・
-
美術・写真アートを通して自分を俯瞰するKanagawaギャラリーさんぽ File.14 Gallery Pictor 山本詩野(ギャルリーワッツ) アートの持つ力、面白さにもっと触れてほしいと思 ・・・
-
音楽 演劇・ダンスDouble Planet 最終話Double Planet 最終話「星が消えるまで」 田丸ルカ(フルタジュン&神田陽太/レディオ湘南パーソナリティ) 自分だけは大丈夫 ・・・