映像
2018.01.26
パレードへようこそ
神奈川県立地球市民かながわプラザ(あーすぷらざ)5階 映像ホール
上映会『パレードへようこそ』
◇初めて映画化が実現した知られざる実話◇
『リトル・ダンサー』『ブラス!』など、イギリスの炭坑を舞台にした映画には名作が揃っている。本作も炭坑産業の苦境と闘う人々をユーモアに満ちた温かな視線で描くというスタンスは同じだが、少し異なる点は現代社会に通じるテーマがあること。
◇ストーリー◇
1984年、サッチャー政権下の荒れるイギリス。始まりは、ロンドンに住む一人の青年のシンプルなアイデアだった。炭坑労働者たちのストライキに心を動かされ、彼らとその家族を支援するために、仲間たちと募金活動を始めたのだ。しかし、全国炭坑組合に何度電話しても、寄付の申し出は無視される。
理由は一つ、彼らがゲイだから。炭坑組合にとって、彼らは別世界の住人でしかないのだ。そこへ、勘違いから始まって唯一受け入れてくれる炭坑が現れる!
寄付金のお礼にと招待された彼らは、ミニバスに乗ってウェールズ奥地の炭坑町へと繰り出すのだが……。
◇音楽も魅力的◇
監督は「ゴッド・オブ・カーネジ」でトニー賞&英オリビエ賞を受賞したマシュー・ウォーチャス。80年代のロンドンの街並みやファッションが再現され、カルチャー・クラブ、ザ・スミス、ブロンスキ・ビートなど、当時の名曲が全編をエネルギッシュに盛り上げる。さらに炭坑の町としてウェールズでロケを敢行、城跡が残る雄大な美しい景色を存分にとらえた。
2014年のカンヌ国際映画祭クィア・パルム賞受賞。
原題:PRIDE(ドラマ/2014年/イギリス/121分/英語音声・日本語字幕)
対象:どなたでも
定員:当日先着120名※定員に達した場合、入場はできませんので、あらかじめご了承ください
申込不要
-
地域横浜市(ベイエリアを除く)
-
開催日2018.02.11
-
時間①10:00~ ②14:00~ ※30分前開場
-
住所神奈川県横浜市栄区小菅ケ谷1-2-1
-
券種/料金大人400円、小中学生100円
-
お問い合わせTEL:045-896-2121 E-mail:gakushu■earthplaza.jp(■を@に変更してください)
-
URL
-
主催神奈川県立地球市民かながわプラザ(あーすぷらざ) (指定管理者:公益社団法人青年海外協力協会)
関連記事
-
映像 演劇・ダンスきゅうかくうしお「地鎮パフォーマンス」の映像を無料公開!!2010年に辻本知彦と森山未來が立ち上げ、舞台作品を発表してきた「きゅうかくうしお」。スタッフもメンバーとしてフラットに創作に関わる10人がこの夏、山林開墾から舞台建造 ・・・
-
映像 演劇・ダンス【無料配信】女優・藤野涼子がリーディング!朗読×映像のコラボレーション主人公「僕」に疑問を投げかけるちいさな王様の物語を、俳優・藤野涼子と分身ロボットOriHimeのパイロット・さえがリーディング。今までの常識を超えるスタイルの映像作品が ・・・
-
映像 音楽音楽業界初! アーティスト×カップ麺!? ユニークな自己紹介動画配信アーティストの個性豊かな新しい自己紹介動画! この度、コロナウィルスの影響から家で過ごす時間が増えた方におうち時間を楽しんでいただきたく、アーティストがリレー方式でお ・・・
-
映像 美術・写真「トライアローグ」展関連企画、森山未來の朗読&パフォーマンス映像公開!横浜美術館《横浜美術館ホームページより》 横浜美術館の代表作品のひとつで、「トライアローグ展」(2020年11月14日~2021年2月28日)出品作品のルネ・マグリット《王 ・・・
COLUMN
アートな人たちの連載コラム
-
映像キネマ散歩 第1回横浜市若葉町「シネマ・ジャック&ベティ」シネマ・ジャック&ベティ映画館に行くのが好きだ。 配信サービスが充実した今の世の中、家でも十分に映画を楽しめる環境が整っている。 だけど、映画館で映画を見る経験は、やはり何にも替えられない良さがある。 ・・・
-
演劇・ダンス 講座・ワークショップ根源的でミニマルな表現を目指して若葉町ウォーフ行って、みて、感じるアートの世界 File.34「波止場のワークショップ2020」 井上みゆき(マグカル編集部) 横浜市若葉町で、劇作家 ・・・
-
伝統芸能【映像配信スタート!】『かながわ伝統文化こども歳時記』神奈川県立青少年センター行って、みて、感じるアートの世界 File.33「かながわ伝統文化こども歳時記」 井上みゆき(マグカル編集部) 伝統芸能や地域にゆかり ・・・
-
美術・写真アートを通して自分を俯瞰するKanagawaギャラリーさんぽ File.14 Gallery Pictor 山本詩野(ギャルリーワッツ) アートの持つ力、面白さにもっと触れてほしいと思 ・・・