美術・写真
2018.01.26
パネル展示「SDGsとわたしたちのアクション」
神奈川県立地球市民かながわプラザ(あーすぷらざ)2階 展示コーナー
すべての人々にとってよりよい世界をつくるため、世界の国々の政府が最も重要な目標について話し合いを行いました。 そして、2016年から2030年までの15年間に取り組む17の 「持続可能な開発のためのグローバル目標 Sustainable Development Goals(SDGs)」 が決まりました。
SDGsを達成するためには、私たち自身に何ができるかを考えることが大切です。SDGsを紹介した展示や、さまざまな団体の取り組みから、持続可能な未来について考えてみませんか?
展示内容
●SDGs関連資料
●持続可能性を学ぶ「サス学」とその成果
●ナマケモノ倶楽部の活動紹介
●ネパリ・バザーロ(ベルダ)の活動やフェアトレード商品
●ヨホホ研究所テンダーの活動紹介 など
-
地域横浜市(ベイエリアを除く)
-
開催期間:開始日2018.01.27
-
開催期間:終了日2018.03.18
-
時間9:00~17:00 会期中無休
-
住所神奈川県横浜市栄区小菅ケ谷1-2-1
-
券種/料金入場無料
-
お問い合わせTEL:045-896-2121 E-mail:gakushu■earthplaza.jp(■を@に変更してください)
-
主催主催 神奈川県立地球市民かながわプラザ(あーすぷらざ) (指定管理者:公益社団法人青年海外協力協会) 協力 (一社)サステナビリティ・エンパワーメント、ナマケモノ倶楽部、(有)ネパリ・バザーロ(ベルダ)、ヨホホ研究所
関連記事
-
美術・写真 演劇・ダンス波止場のワークショップは立ち止まらない〜若葉町ウォーフ 再始動へ!若葉町ウォーフ行って、みて、感じるアートの世界 File.28 若葉町ウォーフ「COVID-19記念劇場」 井上みゆき(マグカル編集部) 小劇場、スタ ・・・
-
美術・写真 演劇・ダンス舘形比呂一のDanceable LIFE Vol.10横浜美術館「横浜美術館コレクション展」でパワーを充電! 舘形比呂一(役者・ダンサー・振付家) 依然としてコロナ禍の厳しい状況が続いていますが、どんな時でも素敵なことに出 ・・・
-
美術・写真世界で話題の展覧会が日本初上陸!オリジナル作品を含む垂涎のコレクションが登場アソビル*政府からの緊急事態宣言の解除に伴い、アソビルおよび「バンクシー展 天才か反逆者か」は5月30日(土)から営業を再開いたします。当展覧会では、以下の通り新型コロナウイル ・・・
-
美術・写真美術作家・宮川慶子の剥製や石塑粘土を素材とした作品を展示平塚市美術館平塚市美術館では「宮川慶子展ー生命は自分自身だけでは完結できないようになっているらしいー」を開催しています。 横浜に生まれ、現在横浜と東京で制作する宮川慶子(199 ・・・
COLUMN
アートな人たちの連載コラム
-
映像キネマ散歩 第1回横浜市若葉町「シネマ・ジャック&ベティ」シネマ・ジャック&ベティ映画館に行くのが好きだ。 配信サービスが充実した今の世の中、家でも十分に映画を楽しめる環境が整っている。 だけど、映画館で映画を見る経験は、やはり何にも替えられない良さがある。 ・・・
-
演劇・ダンス 講座・ワークショップ根源的でミニマルな表現を目指して若葉町ウォーフ行って、みて、感じるアートの世界 File.34「波止場のワークショップ2020」 井上みゆき(マグカル編集部) 横浜市若葉町で、劇作家 ・・・
-
伝統芸能【映像配信スタート!】『かながわ伝統文化こども歳時記』神奈川県立青少年センター行って、みて、感じるアートの世界 File.33「かながわ伝統文化こども歳時記」 井上みゆき(マグカル編集部) 伝統芸能や地域にゆかり ・・・
-
美術・写真アートを通して自分を俯瞰するKanagawaギャラリーさんぽ File.14 Gallery Pictor 山本詩野(ギャルリーワッツ) アートの持つ力、面白さにもっと触れてほしいと思 ・・・