講座・ワークショップ
2018.01.12
神奈川県歴史観光シンポジウム~明治維新150周年を迎えて~ (横浜市)
ワークピア横浜 2階おしどり・くじゃく
西郷隆盛の曾孫をお招きした、神奈川県の歴史観光をテーマにしたシンポジウム
明治維新150周年の節目を契機とした神奈川県の歴史観光をテーマにした2部構成のシンポジウムを実施します。
第一部では、西郷隆盛の曾孫に当たる西郷隆夫さんとクラブツーリズム(株)テーマ旅行部顧問の黒田尚嗣さんの基調対談を実施。
第二部は、鹿児島県の三反園知事と神奈川県の黒岩知事の「明治維新150周年とこれからの両県の観光振興」をテーマとしたトークセッションを実施します。
内容
第一部「基調対談」13:05~13:35(予定)
出演者:西郷隆夫氏(西郷隆盛 曾孫)
黒田尚嗣氏(クラブツーリズム(株)・テーマ旅行部顧問)
テーマ:生麦事件から始まる神奈川県と鹿児島県の歴史的つながり第二部「トークセッション」13:45~14:24(予定)
出演者:三反園知事(鹿児島県)黒岩知事(神奈川県)
テーマ:明治維新150周年とこれからの両県の観光振興
-
地域横浜ベイエリア(中区・西区)
-
開催日2018.01.27
-
時間開場12:30/開演13:00
-
住所神奈川県横浜市中区山下町24−1
-
券種/料金無料
-
チケット情報定員:300名 *定員を超えた場合は抽選となります。 ※事前にお申込みください。 申込締切:2018年1月19日(金)
-
お問い合わせ近畿日本ツーリスト(株)横浜支店「神奈川明治維新シンポジウム」係(10:00~17:00、土日祝日休み)
-
URL
関連記事
-
講座・ワークショップミニチュアの可愛いプードルとティピーテントをつくってみよう!横浜人形の家開催まであと22日(TOP画像)イメージ ミニチュアの可愛いプードルとティピーテントをつくります。 高橋恵美子(mi*te*ru 指先 ・・・
-
講座・ワークショップオンラインセミナー開催! 額装家・中瀬慎一郎が語る“額縁”の魅力川崎市市民ミュージアム(休館中)美術作品の多くにとって、切っても切れない関係の“額縁”。その機能と役割、そして扱い方。また、作品に合う額縁の選び方に加えて、飾る方法と注意点。それらを歴史や実際の作業を ・・・
-
講座・ワークショップ陶芸は初めての方、自由に好きなものをカタチにしたい方、手びねり陶芸がおすすめ。開催まであと61日一日陶芸体験教室 初めての方もお気軽にご参加ください(少人数・予約制) [開催日時]6月13日(日) [時間]午前の部 10 時~12 時 午後 13 時 30 分~15 時 3 ・・・
-
講座・ワークショップサンドブラストとUVレジンを組み合わせた新メニューが登場!藤野芸術の家サンドブラストとUVレジンを組み合わせた新メニュー! ガラスの小箱のフタにサンドブラストして、色々なパーツを乗せてUVレジン液で固めます♪ チョコレートやお菓子を入れて ・・・
COLUMN
アートな人たちの連載コラム
-
演劇・ダンス 講座・ワークショップ根源的でミニマルな表現を目指して若葉町ウォーフ行って、みて、感じるアートの世界 File.34「波止場のワークショップ2020」 井上みゆき(マグカル編集部) 横浜市若葉町で、劇作家 ・・・
-
伝統芸能【映像配信スタート!】『かながわ伝統文化こども歳時記』神奈川県立青少年センター行って、みて、感じるアートの世界 File.33「かながわ伝統文化こども歳時記」 井上みゆき(マグカル編集部) 伝統芸能や地域にゆかり ・・・
-
美術・写真アートを通して自分を俯瞰するKanagawaギャラリーさんぽ File.14 Gallery Pictor 山本詩野(ギャルリーワッツ) アートの持つ力、面白さにもっと触れてほしいと思 ・・・
-
音楽 演劇・ダンスDouble Planet 最終話Double Planet 最終話「星が消えるまで」 田丸ルカ(フルタジュン&神田陽太/レディオ湘南パーソナリティ) 自分だけは大丈夫 ・・・