講座・ワークショップ
2017.12.30
漆継ぎ講座 (川崎市)
日本民家園 旧原家2階
昔ながらの天然素材「漆」を接着剤にして、割れたり欠けた陶磁器を4回の講習で修復。大切な器をご自分の手で直してみませんか?
※注意事項:修繕したい器(陶磁器)を1~2点お持ちください。
参加費には講師料、個人消耗費、共有材料費が含まれます。
漆は肌に直接つくとかぶれます。取り扱う際は、必ず講師の指示に従ってください。
-
地域川崎市
-
開催日日程:2018年1月16日・30日、2月6日:20日 火曜日 ※全4回
-
開催日2018.01.30
-
時間10:15~11:45
-
住所神奈川県川崎市多摩区枡形7-1-1
-
出演講師:漆芸家 小林広美
-
券種/料金定員:高校生以上 事前申込先着15名程度 参加費:12,000円(4回分、初回にまとめて徴収) 申込方法:電話・ネット受付 ※事前申込制、受付中~1月12日(金)先着順。
-
お問い合わせ川崎市立日本民家園 電話:044-922-2181
-
URL
関連記事
-
講座・ワークショップ【ワークショップ】これは絵? それとも文字? 古代エジプトの謎に迫ろう鶴見区民文化センター サルビアホール開催まであと46日《世界の文化に触れるワークショップシリーズ》 サルビアアカデミーは世界の文化を知り、身近に感じるためのワークショップです。「音楽」「手工芸」「舞踊」「舞台芸術」など幅 ・・・
-
音楽 講座・ワークショップクラシックのなぜ・なに・どうして??? 『もっと!! ギモン解明! 入門講座』栄区民文化センター リリス開催まであと9日*ご来館にあたり横浜市栄区民文化センター リリスの公式サイトをご確認ください。 お久しぶりの「リリス藝術大学 クラシック学部」は、初心に帰るべ ・・・
-
講座・ワークショップ眺めているだけでハッピーになる小鳥の結婚式をつくってみよう!横浜人形の家開催まであと39日(TOP画像)イメージ 眺めているだけでハッピーになる小鳥の結婚式をつくりましょう。 竹中久榮「ハッピーブライダル」 ・・・
-
講座・ワークショップミニチュアラーメンをつくってみよう!横浜人形の家開催まであと12日(TOP画像)イメージ 醤油・味噌・塩・豚骨のどれかを選んで自分だけのミニチュアラーメンをつくりましょう。 ASAM ・・・
COLUMN
アートな人たちの連載コラム
-
演劇・ダンス 講座・ワークショップ根源的でミニマルな表現を目指して若葉町ウォーフ行って、みて、感じるアートの世界 File.34「波止場のワークショップ2020」 井上みゆき(マグカル編集部) 横浜市若葉町で、劇作家 ・・・
-
伝統芸能【映像配信スタート!】『かながわ伝統文化こども歳時記』神奈川県立青少年センター行って、みて、感じるアートの世界 File.33「かながわ伝統文化こども歳時記」 井上みゆき(マグカル編集部) 伝統芸能や地域にゆかり ・・・
-
美術・写真アートを通して自分を俯瞰するKanagawaギャラリーさんぽ File.14 Gallery Pictor 山本詩野(ギャルリーワッツ) アートの持つ力、面白さにもっと触れてほしいと思 ・・・
-
音楽 演劇・ダンスDouble Planet 最終話Double Planet 最終話「星が消えるまで」 田丸ルカ(フルタジュン&神田陽太/レディオ湘南パーソナリティ) 自分だけは大丈夫 ・・・