講座・ワークショップ
2017.12.19
宇宙劇場(プラネタリウム)「ドラえもん『宇宙ふしぎ大探検』3 ~地球のふしぎ~」(小学校低学年~大人向け) (横浜市)
はまぎん こども宇宙科学館 1F宇宙劇場(プラネタリウム)
ドラえもんやのび太達は、ひみつ道具を使って地球のふしぎを体験する旅に出かけます。地底探検車で地下に眠る恐竜の化石を発見したり、タイムマシンで恐竜絶滅の場面にでくわしたり、ペタリ甲板でクジラと共に海の旅を楽しんだり、アポロ宇宙船に乗って地球を離れて大空の彼方に旅立つ体験など、たくさんの体験を通して地球のふしぎを解き明かすヒントを学んで行きます。そして、番組の最後に、宇宙に浮かぶ地球のふしぎが、そのひみつが、解き明かされることでしょう。
約15分間、スタッフによる星空の解説も行います。
対 象:どなたでも
定 員:270名(車いすスペース3席分含む)
-
地域横浜市(ベイエリアを除く)
-
開催期間:開始日2018.01.11
-
開催期間:終了日2018.01.31
-
時間2018年1月2日(火)~8日(月・祝) 毎日10:00~、12:30~、15:00~ 2018年1月11日(木)~31日(水) 平日12:15~ 土日祝10:00~、12:30~、15:00~ 各回約45分
-
住所〒235-0045 神奈川県横浜市磯子区洋光台5丁目2−1
-
券種/料金入場料:大人600円、4才~中学生300円(別途入館料が必要) ※3才以下のお子様でも座席を利用される場合は有料と なります。 ※入館料:大人400円、小・中学生200円 *土曜日は高校生以下入館無料
-
お問い合わせはまぎん こども宇宙科学館
-
URL
関連記事
-
講座・ワークショップミニチュアフードをつくってみよう!横浜人形の家開催まであと19日(TOP画像)イメージ 初心者やお子様でもつくれるミニチュアフードをつくります。 ※「トロピカルジュース」は約3㎝ほどの大きさです & ・・・
-
講座・ワークショップレゴWeDo 2.0をプログラミングして、ウイルスをつかまえるゲームに挑戦してみよう!はまぎん こども宇宙科学館(TOP画像)イメージ レゴWeDo 2.0をプログラミングして、ウイルスをつかまえるゲームに挑戦します。 【親子教 ・・・
-
講座・ワークショップ【ワークショップ】これは絵? それとも文字? 古代エジプトの謎に迫ろう鶴見区民文化センター サルビアホール開催まであと45日《世界の文化に触れるワークショップシリーズ》 サルビアアカデミーは世界の文化を知り、身近に感じるためのワークショップです。「音楽」「手工芸」「舞踊」「舞台芸術」など幅 ・・・
-
講座・ワークショップオンラインセミナー開催! 額装家・中瀬慎一郎が語る“額縁”の魅力川崎市市民ミュージアム(休館中)美術作品の多くにとって、切っても切れない関係の“額縁”。その機能と役割、そして扱い方。また、作品に合う額縁の選び方に加えて、飾る方法と注意点。それらを歴史や実際の作業を ・・・
COLUMN
アートな人たちの連載コラム
-
演劇・ダンス 講座・ワークショップ根源的でミニマルな表現を目指して若葉町ウォーフ行って、みて、感じるアートの世界 File.34「波止場のワークショップ2020」 井上みゆき(マグカル編集部) 横浜市若葉町で、劇作家 ・・・
-
伝統芸能【映像配信スタート!】『かながわ伝統文化こども歳時記』神奈川県立青少年センター行って、みて、感じるアートの世界 File.33「かながわ伝統文化こども歳時記」 井上みゆき(マグカル編集部) 伝統芸能や地域にゆかり ・・・
-
美術・写真アートを通して自分を俯瞰するKanagawaギャラリーさんぽ File.14 Gallery Pictor 山本詩野(ギャルリーワッツ) アートの持つ力、面白さにもっと触れてほしいと思 ・・・
-
音楽 演劇・ダンスDouble Planet 最終話Double Planet 最終話「星が消えるまで」 田丸ルカ(フルタジュン&神田陽太/レディオ湘南パーソナリティ) 自分だけは大丈夫 ・・・