演劇・ダンス
2017.12.18
まつもと市民芸術館プロデュース 音楽劇「白い病気」
KAAT 神奈川芸術劇場 中スタジオ
当時衝撃を与えたチャペックの反戦劇に、串田和美がこの時代の新たな血を注ぐ!
大戦間のチェコスロバキアを代表する作家、カレル・チャペック(1890年~1938年)は、戯曲『RUR』において使用したロボットという言葉を作ったことでも知られている。『白い病気』は迫り来るナチの弾圧の中、死亡する前年に初演。隣国ドイツの軍事圧力を風刺したこの劇は、幕が下りたときには、チェコ愛国者の喝采を浴びるが、時代は、作品が暗示するように、悲劇的な状況に向かって行った。80年前に書かれたこの作品は、まさに今、現代を照射しているといえるだろう。
この衝撃の問題作に挑むのは、串田作品常連の大森博史に加え、串田作品初参加となる藤木孝、千葉雅子、横田栄司、西尾友樹(劇団チョコレートケーキ)ら、個性豊かな俳優陣が顔を揃えます。
◇原作『白い病気』あらすじ
若者は罹らないのに50歳を超えた者から罹りはじめる「白い病気」。初期症状は身体の表面に押しても痛さを感じない無痛の白い点ができる。この症状が現れると、すみやかに身体は悪臭を放って崩壊していき、死に至る。突然蔓延した伝染病のため世界はパニックに陥るが、とある軍事国家の町医者が偶然この病気の治療薬を発見し、その新薬と引き換えに軍事国家の独裁者にある要求をする・・・
【原作】カレル・チャペック
【翻訳】小宮山智津子
【潤色+演出+美術】串田和美
【音楽】寺嶋陸也
-
地域横浜ベイエリア(中区・西区)
-
開催期間:開始日2018.03.07
-
開催期間:終了日2018.03.11
-
時間3.7(水)19:00 3.8(木)19:00 3.9(金)14:00 3.10(土)14:00 3.11(日)13:00
-
住所神奈川県横浜市中区山下町281
-
出演串田和美、藤木孝、大森博史、横田栄司、西尾友樹 千葉雅子、大鶴美仁音、飯塚直 TCアルプ(近藤隼、武居卓、細川貴司、深沢豊、草光純太、下地尚子)他
-
券種/料金<全席指定・税込> ▼前売 一般: 6,500円 U18:3,500円 ▼当日 一般:7,000円 U18:4,000円 ※U18(18 歳以下)チケットの方は、当日要年齢確認証提示 ※未就学児入場不可 ※車椅子または補助犬を伴ってご入場の方は、以下までお知らせください。 まつもと市民芸術館チケットセンター 0263-33-2200 (電話・窓口10:00 ~18:00 )
-
チケット情報▼まつもと市民芸術館チケットセンター 0263-33-2200 窓口 まつもと市民芸術館 http://www.mpac.jp/ (24 時間受付・要事前会員登録 ) ▼チケットぴあ (Pコード:483-146) 0570 -02 -9999 窓口 ぴあ各店頭、 サークル K・サンクス、セブ-イレブン PC http://t.pia.jp/
-
URL
-
主催主催 :一般財団法人松本市芸術文化振興財団、信濃毎日新聞社 提携:KAAT神奈川芸術劇場 平成29年度文化庁劇場・音楽堂等活性化事業
関連記事
-
美術・写真 音楽陶芸も、音楽も、アウトドアも。アートは観るより自分で創る!藤野芸術の家行って、みて、感じるアートの世界 File.18 藤野芸術の家 井上みゆき(マグカル編集部) 神奈川県の北西端に位置する旧藤野町(現・相模原市緑区)は、太平 ・・・
-
音楽 演劇・ダンス行って、みて、体験する!魅惑のステージをつくる舞台技術の世界大和市文化創造拠点シリウス行って、みて、感じるアートの世界 File.23 やまと芸術文化ホール『魅惑の舞台技術』 井上みゆき(マグカル編集部) 素晴らしい音楽や心が震える物語。笑い ・・・
-
演劇・ダンスDouble Planet 第5話Double Planet 第5話「今日、奇跡が起き始めるとして」 青野サトル(フルタジュン&神田陽太/レディオ湘南パーソナリティ) 僕の通っている高校で ・・・
-
演劇・ダンススペースノットブランクKAAT 神奈川芸術劇場(TOP画像)かながわ演劇アワード2020にて上演予定の新作『氷と冬』(2020年)イメージ/©︎ Dan Åke Carlsson 団体コンセプト 舞台芸術の既成概念に捉われず新 ・・・
COLUMN
アートな人たちの連載コラム
-
映像キネマ散歩 第1回横浜市若葉町「シネマ・ジャック&ベティ」シネマ・ジャック&ベティ映画館に行くのが好きだ。 配信サービスが充実した今の世の中、家でも十分に映画を楽しめる環境が整っている。 だけど、映画館で映画を見る経験は、やはり何にも替えられない良さがある。 ・・・
-
演劇・ダンス 講座・ワークショップ根源的でミニマルな表現を目指して若葉町ウォーフ行って、みて、感じるアートの世界 File.34「波止場のワークショップ2020」 井上みゆき(マグカル編集部) 横浜市若葉町で、劇作家 ・・・
-
伝統芸能【映像配信スタート!】『かながわ伝統文化こども歳時記』神奈川県立青少年センター行って、みて、感じるアートの世界 File.33「かながわ伝統文化こども歳時記」 井上みゆき(マグカル編集部) 伝統芸能や地域にゆかり ・・・
-
美術・写真アートを通して自分を俯瞰するKanagawaギャラリーさんぽ File.14 Gallery Pictor 山本詩野(ギャルリーワッツ) アートの持つ力、面白さにもっと触れてほしいと思 ・・・