演劇・ダンス
2017.12.17
劇団四季ミュージカル『ノートルダムの鐘』
KAAT 神奈川芸術劇場 ホール
人間の‘光’と‘闇’を深く美しく描き出す、
これが劇団四季の最新ミュージカル。
人間の心と社会の深淵を見つめた文豪ヴィクトル・ユゴーの代表作『ノートルダム・ド・パリ』を原作に、ディズニー・シアトリカル・プロダクションズが製作した、詩的で荘厳な、胸を打つミュージカル。不幸な運命を背負った大聖堂の鐘つき男をめぐる圧倒的な人間ドラマです。
アカデミー賞にノミネートされたディズニー長編アニメーションの楽曲に基づいた音楽は、作曲アラン・メンケン(『美女と野獣』『アラジン』ほか)、作詞スティーヴン・シュワルツ(『ウィキッド』ほか)の名コンビによるもの。大聖堂を包み込むその抒情的で重厚な響きは、力強いクワイヤ(聖歌隊)の歌声とともに客席を感動の渦に巻き込みます。
「怪物か人間か。私たちは何者?」、問いかける清冽な歌の言葉に、心からの共感と絶賛の声が寄せられています。時に残酷で理不尽な時代に生きながら、それでも未来に希望を託す熱い祈り。大きな反響に応えて、早くも首都圏リターン!深く美しい傑作ミュージカルを、この機会にぜひお見逃しなく。
STORY
15世紀末のパリ、ノートルダム大聖堂の聖職者フロローにひきとられ、その容貌から鐘つき塔に閉じ込められたカジモド。祭りの日、ジプシーの踊り子エスメラルダに出会い、恋をする。美しいエスメラルダに邪悪な欲望を抱いたフロローは、警備隊長フィーバスにジプシーの排除を命じるが、フィーバスもまたエスメラルダに心奪われていく。入り組んだ愛憎の連鎖の結末は・・・。
劇団四季公式サイト
-
地域横浜ベイエリア(中区・西区)
-
開催日※3月5日(月)は休演日
-
開催期間:開始日2018.04.08
-
開催期間:終了日2018.06.30
-
住所神奈川県横浜市中区山下町281
-
券種/料金S席 : 11,880円 A席 : 8,640円 サイドA席 : 8,640円 B席 : 6,480円 サイドB席 : 6,480円 C席 : 3,240円 サイドC席 : 3,240円 サイドイス付立見席 : 3,240円
-
チケット情報▼チケットかながわ〔WEB・電話・窓口〕 0570-015-415(10:00~18:00) ▼劇団四季 ネット予約〔PC・ケータイ・スマホ〕 SHIKI ON-LINE TICKET 489444(ヨヤクシヨーヨ)で検索 (24時間受付。但し、発売初日のみ午前10時より) 電話予約 0120-489444 (午前10時~午後6時) ▼JR東日本四季劇場予約センター 03-5953-5490(午前10時~午後6時) 発売初日(12/10のみ)午前11時より受付 ▼チケットぴあ http://pia.jp/t/shiki Pコード 597-200 (24時間受付。但し、発売初日は午前10時より)
-
お問い合わせ劇団四季 東京オフィス 03-5776-6730(午前9時30分~午後6時)
-
URL
-
主催主催:神奈川県/横浜市/(公財)神奈川芸術文化財団/劇団四季 後援:神奈川県教育委員会/横浜市教育委員会/横浜商工会議所 特別協力:JR東日本 協力:横浜市交通局/東急電鉄/京急電鉄/相模鉄道/ 横浜高速鉄道/神奈川中央交通
関連記事
-
演劇・ダンスジャグリング妖怪、KAATに現る?! 日仏ハイブリッド作品、世界初演!KAAT 神奈川芸術劇場行って、みて、感じるアートの世界 File.19 頭と口×Defracto『妖怪ケマメ』 井上みゆき(マグカル編集部) 間もなくKAAT神奈川芸術劇場で『妖 ・・・
-
演劇・ダンス劇団アンパサンド■団体コンセプト 平凡な日常を滑稽に描きつつ、人間の言語化しづらい空虚さや不安の感情を独特の 世界観で展開しています。 ■参加作品のテーマ 会社へ行きたいが ・・・
-
演劇・ダンス青少年センターで、架空畳による「インテグラルの踵は錆びない」上演神奈川県立青少年センター未来のライブパフォーマンスを創造する若い才能の発掘と育成を目指す「マグカルシアター」。上演団体に採用された団体はスタジオHIKARIを無料(付帯設備込み)で利用し、上演 ・・・
-
演劇・ダンストータル10時間! ギリシャ悲劇の世界にどっぷり浸る3部作一挙上演KAAT 神奈川芸術劇場(TOP画像)撮影:井上嘉和 行って、みて、感じるアートの世界 File.22 KUNIO15『グリークス』 井上みゆき(マグカル編集部)   ・・・
COLUMN
アートな人たちの連載コラム
-
演劇・ダンス 講座・ワークショップ根源的でミニマルな表現を目指して若葉町ウォーフ行って、みて、感じるアートの世界 File.34「波止場のワークショップ2020」 井上みゆき(マグカル編集部) 横浜市若葉町で、劇作家 ・・・
-
伝統芸能【映像配信スタート!】『かながわ伝統文化こども歳時記』神奈川県立青少年センター行って、みて、感じるアートの世界 File.33「かながわ伝統文化こども歳時記」 井上みゆき(マグカル編集部) 伝統芸能や地域にゆかり ・・・
-
美術・写真アートを通して自分を俯瞰するKanagawaギャラリーさんぽ File.14 Gallery Pictor 山本詩野(ギャルリーワッツ) アートの持つ力、面白さにもっと触れてほしいと思 ・・・
-
音楽 演劇・ダンスDouble Planet 最終話Double Planet 最終話「星が消えるまで」 田丸ルカ(フルタジュン&神田陽太/レディオ湘南パーソナリティ) 自分だけは大丈夫 ・・・