その他
2017.12.04
【講演会】『世界遺産と私の旅 -南北アメリカ大陸~オセアニア-』
神奈川県立地球市民かながわプラザ(あーすぷらざ)5階映像ホール
300ヶ所以上の世界遺産を撮影してまわる写真家:三田崇博氏が撮影のエピソードを織り交ぜながら、世界遺産の魅力をお話します。
-
地域横浜市(ベイエリアを除く)
-
開催日2017.12.17
-
時間14:00~15:30
-
住所神奈川県横浜市栄区小菅ケ谷1-2-1
-
休館日毎週月曜休館(祝日除く。会議室等貸出施設はご利用いただけます)
-
券種/料金入場無料 申込不要 当日先着120名 対象:どなたでも
-
お問い合わせイベントの問合せ&申込み TEL:045-896-2121 E-mail: gakushu@earthplaza.jp
-
URL
関連記事
-
講座・ワークショップ その他夏休みの宿題もお任せ! 地球を知って神奈川と出会う博物館神奈川県立 生命の星・地球博物館行って、みて、感じるアートの世界 File.3 神奈川県立 生命の星・地球博物館 生命の星・地球が誕生してから46億年。その歴史と生命の多様性を、 ・・・
-
その他【オンライン】これまで開催してきたイベントの様子などを紹介!三菱みなとみらい技術館技術館では通常、様々なイベントやワークショップ、サイエンスショーなどを行っていますが、現在は残念ながら休止しております。そこで、これまで開催してきたイベントの様子などを ・・・
-
その他オンラインで楽しめる「どこでも 🌏 あーすぷらざ 」大作戦!あーすぷらざ(神奈川県立地球市民かながわプラザ)あーすぷらざは、緊急事態宣言を受け改定された「特措法に基づく緊急事態措置に係る神奈川県実施方針」を踏まえ、現在臨時休館中です。それに伴い中止となったイベントは、この約2 ・・・
-
美術・写真 音楽ここは芸術鑑賞の入口。興味をもったら自分の世界がドンドン広がる!神奈川区民文化センター かなっくホールかなっくホールでは、これまでホールに足を運ぶ機会がなかった人などに芸術鑑賞の魅力を伝える「KANACKの芸術のすすめ!芸術豆知識」と、アーティストが自宅で録画した動画を ・・・
COLUMN
アートな人たちの連載コラム
-
演劇・ダンス 講座・ワークショップ根源的でミニマルな表現を目指して若葉町ウォーフ行って、みて、感じるアートの世界 File.34「波止場のワークショップ2020」 井上みゆき(マグカル編集部) 横浜市若葉町で、劇作家 ・・・
-
伝統芸能【映像配信スタート!】『かながわ伝統文化こども歳時記』神奈川県立青少年センター行って、みて、感じるアートの世界 File.33「かながわ伝統文化こども歳時記」 井上みゆき(マグカル編集部) 伝統芸能や地域にゆかり ・・・
-
美術・写真アートを通して自分を俯瞰するKanagawaギャラリーさんぽ File.14 Gallery Pictor 山本詩野(ギャルリーワッツ) アートの持つ力、面白さにもっと触れてほしいと思 ・・・
-
音楽 演劇・ダンスDouble Planet 最終話Double Planet 最終話「星が消えるまで」 田丸ルカ(フルタジュン&神田陽太/レディオ湘南パーソナリティ) 自分だけは大丈夫 ・・・